2008年06月06日

一寸法師@下関 / リアルお伽話で七色の悪夢をどうぞ

一寸法師.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

『一 寸 法 師』

この名を聞いただけで「まさか、あそこ?」と気づいたあなたは、なかなかのラーメンマニアです。
「食べたことあるぞ!」と思ったあなた、心から尊敬します。

下関市、観光客で賑わう唐戸市場のすぐ近く。小さい子供に読んで聞かせるはずの「一寸法師」の絵が、
大の大人に二の足を踏ませるほど、おどろおどろしい空気を醸しております・・・

「3色ラーメン」「5色ラーメン」「7色ラーメン」「日の丸ラーメン」「コーヒーラーメン」
これが何を意味するのか、それを知るには入って確かめるしかない!

爽やかな「いらっしゃいませぇ」の声と同時に耳に届くのは、なぜかクラシック音楽。
「本当は怖いお伽話」が始まろうとしています。

オ「じゃあ俺は『コーヒーラーメン小』ね。たいちゃんは『七色ラーメン』な」
た「俺、やっとわかったよ。なんで今日、山口まで連れて来られたか。
オ「そうやろ?ひとりじゃ無理やもん、この店は」
た「うん。もし俺ひとりやったら、泣いてるかもしれん
オ「俺も、ラーメン屋でこんなに緊張するのは久しぶり」

一寸法師七色メンの説明.jpg

七色ラーメンとは、7種類の麺を使ったラーメンのこと。普通の麺が1つも入ってないところに、

まず色ありき

の異常な執着拘りが感じられる!そして「コーヒー」のみが単品で指定可能。これが「コーヒーラーメン」。
本物のコーヒー飲み放題ということも合わせて、これまたコーヒーに対する強い怨念拘りが垣間見える。

一寸法師7色ラーメン.jpg

七色ラーメンが運ばれてきたそのとき、見計らったように、店内の音楽が
「天国と地獄(オッヘンバッハ作曲)」に切り替わった!

オ「よし、まずは七色、一種類ずつ食べて当てていこうぜ」
た「むぐむぐ」
オ「もぐもぐ」
た「・・・醤油スープっていうのは分かるけど、麺はよく分からん」
オ「いや、ずっと噛んでると、だんだん味が染みてきてわかるぞ
た「あ、ほんと。これは、トマト」
オ「これは、人参とシソ。これはワインとプルーン・・・・うっ!
た「コーヒーは分かりやすいな。もぐもぐもぐ・・・ぐっ!

日常ではあり得ない奇食を行ったせいか、最初は勢いよく食べていた2人に込み上げる何かが(以下自粛)

一寸法師コーヒーラーメン小.jpg

オ「コ、コーヒーラーメンも食べようか。お、こっちは割と食べられる・・と思ったけど」
た「けど?」
オ「あげパンの油が染み出してきて、スープがだんだん汚染されてきた
た「・・・もういい、早く出よう、早く出たい!」
オ「待てよ!このゆで卵、これが妙においしく感じる」
た「このコーヒー麺、ぐにぐにして何か食い物じゃないみたいやし・・・」

店に入る前は、色々話を聞きたいなどと考えていたのですが、
精神的に追い詰められた2人は、リアルお伽話からの早期脱出を図るのでした。

た「ああ、何か飲みてえ、自販機、自販機」
オ「俺おごろうか?これとか、どう?」
た「いや、コーヒーはやめてくれ!
オ「俺も、しばらくコーヒーはいいや(笑)」

↑写真は全てクリックで拡大します!

一寸法師
住所:山口県下関市中之町2-12
時間:平 11:00〜21:30 / 日祝 11:00〜21:00 (いずれも16時〜17時休憩)
休み:木
HP:?

点数:1.0点(コーヒーラーメン小 訪麺日 2008/05/04)
たいちゃん 1.0点(七色ラーメン 一言:ネタ的には10点あげてもいい)


※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 12:50 | Comment(4) | TrackBack(1) | 訪麺:山口県
この記事へのコ麺ト
是非、普通のラーメンや五目などを食べてみてください。麺は、自家製ですのでご感想を聞かせてください。下関市民
Posted by カナトフグ at 2008年06月11日 09:15
アー、行っちゃったんですか、一寸法師。ほかに旨いラーメン屋ならありますよ。
豊前田の「三久」がイチオシですね。ぜひ固麺で注文して下さい。
あと一寸法師からそう遠くない、旧英国領事館のすぐそばの、「ラーメン屋」という名前のラーメン屋もいいですね。さらにその「ラーメン屋」の近くの商店街の「一龍軒」も、固麺ならお勧めです。

また割と遠方の人にも知られているのが、厚生病院前の「橘(たちばな)」です。ここはレベルとしては、以前ここで紹介されてたグリーンモールの「いち龍」(最近、新下関方面に移転したらしい)と同じくらいかと。なぜなら、わたしは二軒とも一回づつ行ったのですが、その後また行ってみたいという気がまったくしないからです。

時間があれば、JR山陰本線・安岡駅から少し歩いたところにある、「響」もネタとしていかがでしょう。川沿いにあって店や店員が古くて、ラーメンはともかくとしてイイ味出してます。
Posted by きくらげ at 2008年06月12日 02:48
>カナトフグさん
「コーヒーラーメン」や「七色ラーメン」が思ってましたが・・(笑)
それにしてもあの麺、自家製なんですか!(驚)

>きくらげさん
行っちゃったというか、行きたかったというか。
色々とネタをありがとうございます。頭に入れておきます。
Posted by オゴポコ at 2008年06月13日 01:32
普通のラーメンを食べたら印象変わりますよ!やみつきになります!
Posted by at 2016年01月18日 16:12
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

08年06月09日付 本日のメモ
Excerpt: ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 土日はバタバタしてまして、更新の間が空いてしまいました。すみません〜。 と..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2008-06-09 20:08