
おつかれ麺です。部長のオゴポコです。
鳥栖でひと仕事終えたあと、ヤス部員を(無理やり)同行させて、
大砲ラーメンから独立した「岡村屋」にやってきました。
当初、ヤス部員も食する予定でしたが、店外の国道にまで漂う強・な豚骨臭の
前に戦意喪失し、車内で待機です。

お昼どきということもあるが、老若男女でごった返す店内。5〜6人の行列もできてます。
当然というか、九州人の豚骨支持率は小泉内閣をはるかに凌駕するようです。

ラーメンのビジュアルは大砲ラーメンとほぼ同じ。
しかし、チャーシューにかなりの差が見える。よく味の染みた厚めのチャーシューは、
大砲ラーメンを凌ぐこってりド豚骨スープにも負けない個性を保つ。
スープ、チャーシュー、両面で大砲ラーメンを超える実力を備える岡村屋。
まるげんと同じく、有名店出身の師匠越え。今後の九州ラーメン界で、このような「出藍の誉れ」が
ひとつの潮流になってくれれば、と考えながら、ヤス部員を連れて次の店へ向かうのでした。
↑写真は全てクリックで拡大します!
岡村屋
住所:鳥栖市古賀町15
時間:11:00〜23:00
P :あり
休み:木
点数:4.3点
【鳥栖市】【豚骨】
いえ、だから食べてますけど・・
出したいネって、どこの国に?