2008年05月07日

侍@ラーメンスクエア / 立川らーめんすくゑあ御前試合(武士語変換Version)

侍ラーメンスクエア.jpg

大儀である麺でござる。おごぽこでござる。

九州豊後は日田で決闘を申し込むも「すーぷ切れ」で振られたでござるのは今年の初め。
江戸の都へ立ち去った「がらんどや」を追ゐかけて、やってきたのは江戸の都立川の「らーめんすくゑあ」
でござる。どうやら江戸の都しからば「弓取り」と名乗っておる文様。

侍ラーメンスクエア券売機.jpg

券売機を拝見すると迷いるでござる。商売っ気のあるでござるこのぼたん配置、よーく見るに、
最上段左から四つめの「九州極味」と最上段最も右の「九州焦がし味」が通常目録のよう。
相手は二手に分かれたでござる布陣ゆえ、こちらも二手に分かれて、じーの副武将は「九州極味」、
おごぽこ武将は「九州焦がし味」で応戦いたす。

侍ラーメンスクエア九州焦がし味.jpg

麺は硬めで注文。ぽきっと致した細麺に、軽めの博多豚骨すーぷ。ちゃーしゅーは分量のあるでござるもの。
「自信作の特別まー油」も軽めで、すーぷと共に軽量&軽量。秘伝の辛みそも加ゑて、確かに
九州の豚骨を席巻するでござる「まー油」&「辛とっぴんぐ」を成就してはいるでござるが、
どうにも「落ち武者」水準。

侍ラーメンスクエア九州極味.jpg

こちらは「九州極味」。これも一云で云ゑば、
「博多で酒を飲んだ後、とりあゑずどっか入ろうかと云って入ったらーめん屋殿の味」
と申す感じ。

超激戦区江戸の都に、二刀流で挑む弓取りの運命は如何に。

↑写真は全てクリックで拡大します!


住所:東京都立川市柴崎町3-6-29(JR立川駅南口アレアレア2内3F)
時間:11:00〜24:00(ラストオーダー23:30)
休み:なし
HP:http://www.arearea.co.jp/ramensquare/

点数:3.4点(九州焦がし味 訪麺日 2008/04/12)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 00:10 | Comment(1) | TrackBack(1) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
やはり天領日田からの、下克上は無理がありましたか(^^;)
Posted by むむちゃん at 2008年05月07日 22:51
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

立川が実はこんなことになってたなんて!
Excerpt: 今日も元気にブログ更新しますよ。本日の更新もお楽しみに!今日の立川情報行ってみま...
Weblog: 立川の驚き最新情報!
Tracked: 2008-05-08 06:21