2008年05月05日

零式本店@板橋 / 複数人で零式戦闘機一機を撃墜するつもりが実は大編隊で困った。

零式本店.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

ラーメン食べ歩きは、1人より2人、2人より3人、多ければ楽しさも2倍3倍!

とはいえ、人数が増えると調整も大変なのが現実です。時には調整がうまく行かずに企画が没になることも。
しかし、この日は3人の希望が見事にシンクロし、小旅行ならぬ小食べ歩きが実現しました。
メンツはじーのくんたけひこさんとオゴポコの3名。まずは、豊富なメニューと、何種類ものスープがウリの「零式本店」です。
こういう店は大人数だと実に効率よい食べ歩きが期待できるのです!

零式本店メニュー.jpg

とはいえ、見ると3人でも悩む品数・・・

「どれにします?」「いやどうぞどうぞ」「じゃあこれで」「君はこれね」

などと軽く協議した結果、「伝家零式つけそば」を「麺少なめ(それでも300G)」でオゴポコが、
「海老味噌つけ麺」をたけひこさんが、「特製中華そば」をじーのくんが担当。

零式本店伝家零式つけそば麺少なめ.jpg

「伝家零式つけそば」の麺、これは口の中でぶるぶる震える極太麺。汁は甘味酸味があって、どこか
大勝軒テイストも感じさせるなと思っていると、やはり関係はあるようです。
そつなく流行りを取り入れている感じで、不満はまったくありませんが大きな満足感もないような。

ただ、後半はえらく苦労しました。何せ、麺は減っても(それでも300G)野菜量はそのまま。
よって、最後は野菜を汁につけて食べ続ける事態に。これは(精神的に)かなりきつかった。

零式本店海老味噌つけ麺.jpg

こちらは「海老味噌つけ麺」。まあ、海老と味噌という最強タッグですから、当然うまい。
普通につけ麺を楽しみたいならこれくらいが丁度良さそう。

零式本店特製中華そば.jpg

で、2回目訪麺のじーのくんがあえて担当した「特製中華そば」。さぱーりしたタンメンテイストで、
単品で見るとインパクトは薄いものの、こういうものも出せるという引き出しの多さを感じ取れます。
客席の回転は悪いものの、この弾数の多さが最大の武器なんでしょう。きっと。

↑写真は全てクリックで拡大します!

零式本店
住所:東京都板橋区板橋3-44-6
時間:11:30〜15:00(早じまいあり)
休み:不定
HP:?

点数:4.0点(伝家零式つけそば 訪麺日 2008/04/12)

※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(1) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

キャッシュバック金額をお振込いたしました
Excerpt: ■12月23日 キャッシュバック金額をお振込いたしました 2007年10月に当サイト経由で商品をご購入いただいた方に対し、 2007年12月23日付でキャッシュバック金額をお振込いたしました。お待たせ..
Weblog: 情報商材アフィリエイトレビュー
Tracked: 2008-05-06 01:52