

おつかれ麺です。部長のオゴポコです。
今日は記念すべき日です。
なんと言っても、現在のところ、福岡県内で最高のつけ麺(推定)を紹介できるんですから。
なので、いきなり汁と麺から載せちゃいました( ´∀`)
いままで福岡では、一風堂@薬院、五行@今泉、通堂@ラースタ、にゃがにゃが亭@ラースタ、
大勝軒@西新、秀ちゃん@警固、むつみ屋@ラースタ等々、幾多のつけ麺が現れてきました。
にも関わらず、いま紹介できるレヴェルに達しているのは一風堂と五行のみ、というお寒い状況・・・。
ですが、このつけ麺氷河期を終結させられる救世主、
まるげんの「博多つけそば」は、かなり気合の入った一品です!
麺は平打ち太麺で小麦の味がするつけ麺仕様本格派。そして、特筆すべきはつけ汁!
大勝軒系によくありがちな酸味や甘さに頼った変化球的なものではなく、スープ本来の
旨さと独自のタレ、効果的な魚粉によって形成されたつけ汁は、
つけ麺全力投球
の強い信念と自己主張が感じられる文句なしの出来です。
惜しむらくは、わたしが平打ち太麺より断面が丸いむっちり太麺が好きなので
5.0点をあげられないことですが、とにかくグレートなので食べてください。
あと、スープ割りすると挽いた黒コショウが入ってきます。
<おまけ>
元々、この店は郷家出身らしく、以前は本家と同じく麺類は中華そばオンリーでした。
以下、以前食べた中華そばの写真です。郷家と


↑写真は全てクリックで拡大します!
まるげん
住所:福岡市中央区平尾2-2-18
時間:11:30〜23:30
休み:月(月曜日が祝日の場合は火曜日)
点数:4.7点(博多つけそば)
3.7点(博多つけそば 訪麺日 2008/08/02 落日のつけ麺。しょっぱい。次はないかも・・・)
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

【福岡市】【中央区】【つけ麺】
週末必ず訪麺します!
今月、一緒に訪麺したときは失望しましたね。
麺はいいとしても、つけ汁は酸っぱすぎて全く別物・・。
もうあのときのつけ麺は食べられないんでしょうかね。