2008年04月19日

武藤製麺所@竹ノ塚 / 大喜出身、安くてうまくて、文字通り大喜び!

武藤製麺所.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

修行先が名店なら、そこから出た店もうまいはず、と思うのは自然な考えでしょう。

ただ、思うのは東京ラーメン業界の情報伝達スピードの早さ。新規開店してすぐ、
いや、開店する前から「○○出身」「○○のようなラーメン」という情報が流れ出します。
むしろ、店側が意図して流しているケースもあるような・・・

翻って東京都足立区の「武藤製麺所」。こちらは名店「大喜@湯島」出身。
もうこれだけで、訪麺する価値のある店と言えます!
しっかり情報をかみ締めた後は、早速ラーメンを食べてみましょう。

武藤製麺所鶏の塩ラーメン.jpg

製麺所と言うだけあって、入り口すぐ左には製麺室。店員さんはお店のTシャツを着用しており、
背中には社訓が書かれています。ちらっと見てみると、

麺はスープに応じて変えるべし

という一言が。あくまで「スープが主体」という意図が汲み取れますが・・・
え、製麺所なのにそうなの?と思いつつも「鶏の塩ラーメン」が出来上がったのでひとまず保留。

少々、油(鶏油?)強めながらも、すっきりした鶏スープ。無化調でこれだけ旨みが溢れてて、
なめらかな麺に満足できて、鶏チャーシュー、白髪ネギ、煮玉子、(お約束の)貝割れ。

これで600円ですか!

これなら「ラーメンは500円以下じゃないとだめ」という偏狭な考えを持った一部の九州人も許してくれるでしょう。
ただ、この先、九州でこのレベルの店が出てくるかどうかは疑問ですが・・・

↑写真は全てクリックで拡大します!

武藤製麺所
住所:東京都足立区竹ノ塚6-7-14
時間:11:00〜14:00、17:30〜24:00 / 日 11:00〜21:00
休み:月(祝日の場合は翌火曜)
HP:?

点数:4.0点(鶏の塩ラーメン 訪麺日 2008/03/20)

※お店の地図はこちらから

posted by 拉麺本位 at 00:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
相変わらず、凄いペースで喰いまくってるね♪

>偏狭な考えを持った一部の九州人も許してくれるでしょう。

いやいやそんなの無理に決まってんじゃん、『偏狭な奴ら』は味じゃなく、マズくてもいいから、とにかく¥500にこだわるんだから、美味しいラーメンを与えてもムリムリ(^_^)b
特に豚骨以外の旨いラーメンなんて、正に、豚に真珠さ・・・

それに同じ九州でも福岡以外では普通に¥500超えるラーメンがあるのだから、『九州人』じゃなく『福岡県人』が正しいな(笑)


Posted by GT3 at 2008年04月19日 10:59
>GT3さん
これはまた厳しいお言葉の数々。中には、
500円以下でうまくないとダメ、とかいう、
偏狭どころか偏執的な人もいるでしょうね・・
Posted by オゴポコ at 2008年04月20日 00:03
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。