2008年04月11日

天琴@人吉 / 天琴三部作完結編

天琴人吉.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

熊本県南部方面まで来たなら、この宿題も片付けておこう、と「天琴」。
熊本の「天琴三部作」といえば、「天琴@玉名」「天琴@山鹿」とここ「天琴@人吉」の3つであることは、
既にご存知のことかと思います。ようやく最後の「天琴訪麺」となりました。

一応確認すると、「天琴@人吉」は、先代が「天琴@玉名」で働いていた方で、その縁で店を開いたとのこと。
「ようやく食べられる」という思いはありますが、「3店で食べることに何か意味があるのか?」と
言われると返答に困ってしまいます。そういう方には、

ドラクエ1、2をクリアしても、3までクリアしないと本当の面白さは分からないのと同じ感覚

と言えば何となく想像がつくでしょうか?

天琴人吉ラーメン仮.jpg

「ラーメン(並)450円」。同価格で「焼きニンニク入りラーメン」もあるようです。
店員さんにコショウを入れることを勧められますが、もちろん入れずに取り掛かります。

透明感のあるスープ、黒く焦げたニンニク油が丼の縁にこびりついており、見た目の特徴となってます。
さほどニンニクは強くなく、ニンニクチップもなし。他の二天琴のどちらとも違うラーメン。
ツルツルした麺、チャーシューも含めて、いい意味で期待を裏切ってくれます。

やっと三部作をクリアした安堵感に包まれて、熊本市方面へラストスパート!

↑写真は全てクリックで拡大します!

天琴
住所:熊本県人吉市大工町32
時間:11:00〜20:30
休み:月
HP:?

点数:3.7点(ラーメン並 訪麺日 2008/03/16)

※お店の地図はこちらから

posted by 拉麺本位 at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:熊本県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。