2008年04月06日

ラ・ヌイユ@銀座 / ある目的で東京へ来た人には、ぴったりなお店かもしれない

ラヌイユ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「東京ラーメン」といえば、どんなラーメンを思い浮かべるか?醤油味で、縮れ麺で、ナルトと海苔があって・・。

ここ「ラ・ヌイユ」は、京浜東北線東十条駅近くの「東京ラーメン マリオン」出身。飲食店には珍しい
寒色系の外観は、ふらっと入るには勇気がいる印象を与えてくれますが、もちろん臆せず入店。
先の「共楽」に続いて「東京ラーメンとは何ぞや?」という問いに答えを出してくれそうな店です。

ラヌイユメニュー.jpg

「ヌイユ(nouille)」は、英語で言うところの「ヌードル」に相当する単語の様。
なぜにフランス語なのかは深く考えずに「東京ラーメン」を日本語で注文。
なお「マリオン」譲りの名物「チャーシューにぎり」は、必須のサイドメニューだそうです。
(実は食べたことない)

ラヌイユ東京ラーメン.jpg

「東京ラーメン」は650円。先に述べた「縮れ麺、醤油味、海苔、ナルト」の他に、ワンタンの皮、ワカメ、
メンマ、チャーシューと、口の中が賑やかになるトッピング類。醤油がキリッと感じられるスープも相まって、
ある意味、東京醤油ラーメンのイメージをそのまま取り出したようなラーメンでしょう。
(いや、だから自分で東京ラーメンって言ってるし)
言うなれば、

田舎に帰って「東京ラーメンを食べた!」と自慢したい地方出身者にオススメするお店。

ただ、これが個人的に好きかと聞かれると、それはまた別問題なわけですが。

↑写真は全てクリックで拡大します!

ラ・ヌイユ
住所:東京都中央区銀座3-14-7
時間:11:30〜15:00、17:00〜22:00 / 第2,4土 11:30〜16:30
休み:日祝、1,3,5土
HP:?

点数:3.7点(東京ラーメン 訪麺日 2008/03/11)

※お店の地図はこちらから

posted by 拉麺本位 at 21:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
同級生のお店なので、贔屓目ですが、確かにチャーシュー握り お勧めです。

それと、店主は東京會舘でソムリエを長らくしておりましたので、お酒は特にお勧めします。

ラーメン屋で 赤ワイン、白ワイン そして マティーニがいただけます。

大根サラダおいしいですよ

赤ビールもおいしい(ここでしか飲めないかと)
Posted by heureux at 2009年07月09日 18:58
>heureuxさん
店主がソムリエとは知りませんでした。
銀座で飲むときがあれば覚えておいて損は無さそうですね。
Posted by オゴポコ at 2009年07月12日 01:33
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。