
おつかれ麺です。オゴポコです。
世界に冠たるラーメン都市「東京」は全国のご当地ラーメンが集まる場所ですが、
最近、こういう考えが頭に浮かんできました。
「東京の人気ご当地ラーメン店は、本場でもかなり上のレベルなのではないか」ということ。
先日お伝えした「愛宕六助@新橋」を食べたときにふと浮かんだこの考え。
「宇部ラーメン」や「広島つけ麺」は、「博多ラーメン」「札幌ラーメン」の知名度がメジャー級としたら、
せいぜい2Aクラスでしょう。なのに、実力でメジャーに負けないクラスの店が出てきてしまう。
これが、東京ラーメン界の真の凄さなのではないか。そう思うのです。
というわけで「広島つけ麺 ぶちうま」。これもなかなかのものだという話ですが・・・

この奥、突き当りがお店の入り口です。
「ぶちうま」というのは「隠れるのがすごく上手」ということなのか?福岡で言えば今泉あたりにありそうな
「隠れ家的なお洒落居酒屋」という狙いなのか、たまたまなのかは分かりませんが。

その薄暗い路地を抜け扉を開けると、一転して明るく清潔感のある店内。
このギャップが狙ったものなら大したものですが、まずは「つけ麺10辛」を。40辛までありますが、
10辛が平均レベルのようです。
麺は正来軒製の細麺で、ポキポキ、いや、ガチガチした食感が面白い。160Gはつけ麺にしては少なめですが、
物足りなさはあまり無し。なぜなら、具のボリュームがあるから。
そして汁。辛いだけではなく、割とトロミがあって飽きない。タレ風のつけ汁としては、かなりいい。
実は、「広島つけ麺」は福岡で2店ほど食べただけで辟易していましたが、これなら週1は食べたい出来。
本場広島にも、このくらいしっかりしたつけ麺があるのか?
冒頭で述べた説の検証という意味でも、次回の広島訪麺が楽しみになってきました!
↑写真は全てクリックで拡大します!
ぶちうま 新橋店
住所:東京都港区新橋3-13-2
時間:12:00〜16:00、16:30〜20:30
休み:土、日、祝
HP:?
点数:3.8点(つけ麺10辛 訪麺日 2008/02/20)
※お店の地図はこちらから

ただ余程リサーチして行かないと失望の旅と化しますよ。辛い物好きで無いと満足出来ないかも?