
おつかれ麺です。オゴポコです。
以前にも述べましたが、JR/京急鶴見駅周辺は、ちょっとした優良ラーメン供給地帯です。
その鶴見に、世田谷からメジャーラーメン店がやってきました。魚系の雄「せたが屋」。
関連店の「ひるがお」、「ふくもり」、「大大」でその懐の深さを見せつける「せたが屋一族」ですが、意外にも
支店は「品達店」「ニューヨーク店」に続いて3店舗目。国内の路面店では初と言うわけです。
店の内外には、その「せたが屋」に一杯食わされよう、いや、食わされたいと集まった人々が列を為してします。

本店とどれだけ違うか確認の意味もあって「らーめん 700円」と「そば屋のカレー 300円」を購入。
この日は店主もいらっしゃっており、オペレーションを指示しております。では、店主御自ら運んできた
ラーメンを頂くとしますか。
煮干の粉粉感たっぷりの、魚介が先立つスープ。更に基盤の動物系もしっかりしており、完成度高。
この日の出来は本店より好印象です。
終盤苦味が追い上げてきましたが、さほど気にならず。むちっとした麺も相性よし。
福岡でもこういうのがあれば、700円でもいけるかな
とあり得ない夢をほんの一瞬、見させてもらいました・・・。いや、ニューヨークに店を出せるなら、
福岡でも可能なはず!博多駅前あたりに出店、よろしくお願いします。
↑写真は全てクリックで拡大します!
せたが屋 京急鶴見店
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-30-22
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:http://www.setaga-ya.com/
点数:4.2点(らーめん 訪麺日 2008/02/12)
※お店の地図はこちらから

きっとくるさぁ〜(沖縄風:意味なし)
東京の有名店では、割と可能性がある方だと思うんですがね。せたが屋は。