
おつかれ麺です。オゴポコです。
こちら「達磨ラーメン」は、言うまでもなく福岡を代表する有名店。その有名度合いは、
福岡空港のおみやげ屋さんに、おみやげラーメンとして売られていることでも確認できます。
そんな有名店を、何故今まで食べていなかったのか?
それは「日曜休み」だったから。ただそれだけのこと。何ですが、第1、3日曜営業になってました(苦笑)

一人一皿までの辛子高菜を冷蔵庫から取り出し、「ラーメン」を麺のかたさ普通でオーダー。
豚臭いラーメンは、キラキラ光が反射するぽってりした油膜が特徴的。その下の豚骨自体は割りと軽め。
聞くところによると、初期の住吉亭出身とのことで何となく納得です。
そして、普通で頼んだつもりの麺はやっぱり硬めの茹で加減。なぜなら、ここは福岡だから!
とりあえず、やっと由緒正しい達磨さんにお参りできて一安心です。ただそれだけのこと。
↑写真は全てクリックで拡大します!
達磨ラーメン
住所:福岡県福岡市博多区那珂3-22-27
時間:平 10:30〜22:00、土 10:30〜20:00、第1・3日 10:30〜?
休み:第2・4・5日、祝
HP:?
点数:3.7点(ラーメン 訪麺日 2008/02/09)
※お店の地図はこちらから

今回の達磨ラーメンはすぐ近所ですので
たまに行ってます。
最近?取り放題のからし高菜が
お一人様一皿になったみたいで少々残念なんですが、明日久々に訪麺してまいります。
では
達磨ラーメンのラーメンは、福岡ではまず間違いなく流行る
鉄板のラーメンのように思えます。