
おつかれ麺です。オゴポコです。
品川駅から20分程度で到着する鶴見駅。その駅周辺は、実はプチラーメン激戦区なのです。
駅から歩いていける距離に個性的な麺々が店を構えており、本気で食べ歩けば半日くらいはかかりそうです。
その中でも「いい塩ラーメンを出す」と評判の「麺丸」。実はすぐ近くに本店がある「信楽茶屋」出身らしいです。
「こんな近くでよく店出せたな〜」と不思議に思いながら、店の前に立つと・・・

色々書いてますがキーワードは「アサリ」。「麺丸=アサリの塩ラーメン」。
これさえ覚えておけば、明日の試験は大丈夫!!(かなり強引)

というわけで券売機ですが、一番左上は正油らーめんだったりします。
これは引っかけ問題なので、冷静に「塩らーめん」を。ところが、席に座ってもお店の方が
出てくる気配全くなし。軽く声をかけてみたり、厨房に入って寸胴を覗いてみたりしますが、全く反応なし。
それでも「塩らーめん」が食べたいので、じっと待っているとようやく出てきました。
店の奥でアサリの水でも替えてたんでしょうか・・・?

自信作の「塩らーめん」は、小鍋でキッチリ加熱され、貝系(アサリ)の旨みが最初から漲ってます!!
丼の形状が下細りになっているため、スープの量は少なめですが、とにかく旨みたっぷり。
三河屋製麺の細麺、炙りチャーシュー、ネギ、メンマと素直な構成ながら、それが逆にシンプルな凄みさえ
感じさせる完成度。貝の旨みであるコハク酸を効かせた店はいくつかありますが、個人的にはここがベスト!
食べ終える頃には待たされたことなどすっかり忘れ、上機嫌で次へと向かいます。
↑写真は全てクリックで拡大します!
麺丸
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-4-14
時間:11:30〜23:00 / 日月 11:30〜20:00
休み:火
HP:?
点数:4.5点(塩らーめん 訪麺日 2008/01/30)
※お店の地図はこちらから
