
おつかれ麺です。オゴポコです。
どんな仕事でも、「計画」「実行」のあとの「確認」は大事。もちろんそれはラーメンにおいても
例外ではなく、「確認」抜きにしてラーメンを語ることはできません。
今回は、「なんつッ亭」の確認。先日の本店訪麺の効果を高めるために、あえて「川崎店」へ訪麺です。

注文はもちろん「ら〜めん」をふつうで。まず見た目ですが、本店であれだけのびのび寛いでいた
麺や具等は、小さな丼にぎゅうぎゅうに押し込められて何だかかわいそう。
金曜日の終電の京浜東北線のように、窮屈そうに収まってます。もしくは、例えるなら、
デブが入ったお風呂。お湯(スープ)が少なくて済みますから。
そして、なぜこうなってしまうのか、本店よりは軽めの味わい。池袋店ほどマー油一色ではないのですが、
それでもマー油が少々過多に思えます。
とはいえ、何も考えずにそのまま目の前のラーメンを見ると、よくできたラーメンなのです。では、
なぜこんなに比較するのかと問われると、なんつッ亭だからとしか言い様がないのですが。
余談ですが、確か以前は支店を出すたびに「弐」「参上」とか付けてたと思うのですが、
なぜやめてしまったのか。「本店」も「秦野店」だし・・・。
ま、次は「猛烈タンメン鼻血ブー」にしてみるかなっと。
↑写真は全てクリックで拡大します!
なんつッ亭 川崎店
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
時間:11:00〜22:30
休み:なし
HP:http://www.nantsu.com/
点数:3.9点(ら〜めん 訪麺日 2008/01/25)
※お店の地図はこちらから
