2008年02月29日

はじめ@那須烏山 / 東京のメインストリームは栃木の地方都市まで勢いよく流れている!

はじめ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

ラーメン青春真っ只中の男2人が、青春18切符で行く栃木&茨城日帰りの旅。
今回の同行者は、気ままに全国のラーメンを食べ歩く豪の者おだ氏です。

最初のターゲットラーメンは、栃木県を代表する人気店「はじめ」。1時間に1〜2本程度しか電車がない
大金駅から、更に歩いて10分ほどの微妙な立地。しかしながら、東京ラーメン界のメインストリームとも
いえる「濃厚動物魚介系」のラーメンを、妥協なき姿勢で繰り出しているそうです。

これはもう4点以上確実、あとはどれだけ点数を伸ばせるか、そこに注目!

はじめ和風つけ麺.jpg

メニューを見ると、
「黒てりらーめん」「塩らーめん」「和っさりらーめん」「はじめ濃厚和風」「和風つけめん」
と引き出し多すぎ!

全て注文するとテーブルに置ききれない(&恥ずかしい)ので、
オゴポコは「和風つけめん」、おだ氏は「黒てりらーめん」2人で「はじめ濃厚和風」にします。
「もしここで終わりなら2人で全部いけるだろうな」とは思いますが、この後がつかえてるので自重。

その「和風つけめん」、ドロドロとまではいかずとも、中身が詰まった、締まりのある動物魚介系。
ながらも、適度に飲み進められるタイプで、麺もむっちり感があり、うまい。

期待して食べて期待を裏切らない、優等生なつけ麺です

はじめ濃厚和風.jpg

なので、こちら「はじめ濃厚和風」も当然出色の出来。つるつるもちもち感の強い太麺、
節系を強く感じる魚介味に、濃厚鶏白湯らしい!粘度はさほどないが、しっかり凝縮された味で、

これまた数口食べただけで「参りました」という逸品。

はじめ黒てりらーめん.jpg

これは「黒てりらーめん」。一応、大きく分ければ熊本ラーメン、しかも好来系になるわけですが、
そこら辺の熊本ラーメンが100杯束になっても適わないものに仕上がってます。
豚骨が軽めなのも熊本らしいっちゃらしい(笑)けど、ポキッとした加水率低めの麺がいい!

ふと時計を見ると、電車の発車時間まであと10分足らず。次の電車は1時間後(!)なので、
これだけ食ったにも関わらず、逃げるようにダッシュで店から離れていく我々。
青春のラーメン食べ歩きはこれからでございます。

↑写真は全てクリックで拡大します!

はじめ
住所:栃木県那須烏山市田野倉497
時間:11:30〜14:30(土日祝 11:30〜14:30、17:30〜19:30)
休み:水曜、毎月最終木曜
HP:?

点数:4.5点(和風つけめん 訪麺日 2008/01/19)
4.3点(濃厚和風らーめん 訪麺日 2008/01/19)


※お店の地図はこちらから



posted by 拉麺本位 at 01:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:栃木県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック