
おつかれ麺です。オゴポコです。
街並みや風情が京都に似ている街のことを「小京都」と呼びますが、
ラーメン界における「小東京」と言えば、群馬県の各市はそれにあたるように思えます。
しかし、実はお隣の「佐野ラーメン」の手打ち文化も割と浸透しているらしく、
特にこちら「玄」は、いい評判を耳にする手打ちラーメンの店であります。
昼の部終了ぎりぎり。店内は満員ですが、あまり待たずにカウンターへ着席。え?
隣の人の餃子が異様にでかく見えるのは幻視でしょうか?
しばし見とれながら、つぶやくように「手打らーめん」を注文。

すっきりと生姜風味の醤油スープ。個人的に生姜風味のスープは好きなので、
これは自分的にはツボヒット!
やわすぎ一歩手前の麺はむにむにして、噛む作業を楽しめます。
チャーシューもミシミシ噛み締めるタイプで、これは2回3回と通いたくなる店です。
と言いつつも、生涯ただ一度の訪麺になる店がほとんどなんですが。
↑写真は全てクリックで拡大します!
玄
住所:群馬県佐波郡玉村町斉田492-6(地図は玉村町まで)
時間:11:30〜14:30、17:00〜20:30
休み:月曜夜の部(祝のぞく)、火曜
HP:?
点数:4.1点(手打らーめん 訪麺日:2008/01/14)
※お店の地図はこちら↓で確認ください。
