2005年10月28日

博多だるま@渡辺通 〜 老舗の悲哀

だるま外観2.jpg

おつかれ麺です。部長のオゴポコです。

夜は、40年以上続く老舗、博多だるまへ訪麺。
最近、活動に精を出し始めたY部員が同伴しました。とてもいい傾向です。

だるまラーメン1.JPG

2003年1月以来、2年9ヶ月ぶりの訪麺。
前回の出来からしてあまり期待していませんでしたが、

やっぱりな

という感じ。
最近、息子の秀ちゃんも没落の一途を辿っていますが、
こちらも油が多いだけの凡庸な博多ラーメンに成り下がってしまってます。

まあ、それでもある程度食べられるのですが、あえて苦言を呈したい。


「ほんとに、これでいいのか?」



博多だるま
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-8-26
時間:12:00〜翌3:00
休み:なし
点数:3.6点


【福岡市】【中央区】【豚骨】


posted by 拉麺本位 at 01:30 | Comment(4) | TrackBack(2) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
この記事に同感です。まさに没落の一言にかぎる。12月にこの店でチャーシュー麺(850円)を注文したが、肝心のチャーシューは2枚のみ。油の層が分離したスープ。味はまあ食べられるかなあといった程度でした。老舗の名前に胡坐をかいて座っている店でも生きていけるのが博多なのだろうか?と思いました。
Posted by まっさん at 2005年12月30日 13:31
まっさんさん、コ麺トありがとうございます。
>まさに没落の一言にかぎる
まさしく、言い得て妙です。
だるまは以前からダメになっているのは分かって
いたんですが、最近は、息子の秀ちゃんまで
レベルダウンしており、悲しい限りです。
>老舗の名前に胡坐をかいて〜
わたしも同感です。福岡は、三大ご当地ラーメン
という割には新陳代謝が遅すぎます。
わが部は、その閉塞感を打破することを第一目標
として活動しています。福岡に同意見の方がいることを
嬉しく思います。
今後もよろしくお願いします。
Posted by オゴポコ at 2005年12月30日 17:49
やっぱりそうですよねー。同意見の人がいてホッとしました。箱崎の頃から行ってるんですが、あの頃はコッテリしつつも、豚骨の旨みが凝縮されてて凄くおいしかった。今のは旨みがなくてやたら油っぽいだけだもんなー。値段も高いし、ブランドで人が集まってるという感じ。店主の意向を聞いてみたいですね。
Posted by oze at 2006年02月05日 21:10
>ozeさん
箱崎のときとは別物のようですね。
残念ながら、箱崎時代は未食ですが、本当によい
老舗は常に進化し続けるはず。
福岡の老舗は、だるまに限らずラーメン界の潮流
に乗り遅れた漂流麺が多い。
それらを脅かす新店を発掘、紹介していくのが
我々にできることだと思ってます。
Posted by オゴポコ at 2006年02月06日 00:30
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

渡辺通り“博多だるま”
Excerpt: 今年225杯目ですよと。 最寄:渡辺通り 電話:092-761-1958 住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-8-26 定休:無 平日:11:30〜翌2:00 金曜:11:30〜翌2:30 土曜..
Weblog: Fat-Diary
Tracked: 2009-12-17 11:28

福岡/渡辺通り“博多だるま”vol,2
Excerpt: 2012年18杯目ですな。 前回のレポートはコチラ 最寄:渡辺通り 電話:092-761-1958 住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-8-26 定休:無 平日:11:30〜翌2:00 金曜:11..
Weblog: Fat-Diary
Tracked: 2012-02-26 12:14