2005年10月27日

すみれ@今泉 〜 味噌のマスターピース

すみれ味噌ラーメン1.JPG

おつかれ麺です。部長のオゴポコです。

ここ数ヶ月は週2〜3回のペースですみれに通っているけど、今週は初訪麺。

同行は、すみれに魅入られた男、M部員。

久しぶり?なので、基本に忠実ということで味噌ラーメンを注文。

最近は、以前と比べて生姜が利いてよいアクセントになっている。いつ来ても

当たり前のように高レベルの作品を提供してくれる、まさに味噌のマスターピース。


すみれチャーハン2.JPG

ついでに、ふたりともチャーハンを注文。

米一粒一粒がパラパラしている、うまいチャーハンの条件を満たした至高の逸品。

ラーメンに使われているチャーシューが刻んであり、これが適度な脂身となって最高だ。


今日も、新横ラー博で店長を勤めていた大将が閉店まで目を光らせていた。

この大将が居る限り、福岡のすみれは安泰だ!


点数:5.0点


【福岡市】【中央区】【味噌】


posted by 拉麺本位 at 02:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>福岡市
この記事へのコ麺ト
こんにちは。
最近はすみれに行ってないです。

明らかに色と味の薄い味噌ラーメンを出されて、「味がおかしい」と言えば客の体調のせいにされる、昼休憩(こんなのが最近できてるんですね、嫌なことだ)間際に行けばありもしないオーダーストップを告げられるわ(猛抗議の末結局食べたけど)、接客面でのレベルダウンが目立ちます。

昔の良かった頃のすみれを食べたことがないので何とも言えませんが、サービス・味両面で質の低下が目立ちます。
一応どちらも店長と当事者に厳重注意しましたが、現在のすみれにはとても5点などあげられません。3.5点くらいでしょうか?

店長には「並ばずに食べられるすみれ」の意味をもう一度考えて欲しいと切に感じます。
Posted by よっぴぃ at 2009年05月05日 19:13
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック