
おつかれ麺です。オゴポコです。
高崎市内は食べ歩き時の候補として有望なラーメン店が多く存在するので、駆け足でいきます。
前の店から間髪入れずに「まんだら屋」。「本場九州」「とんこつ」「あごしょうゆ」とあります。
確かに、長崎の方では、あご(トビウオ)を使った醤油ラーメンが散見されますが、それはごく一部。
大々的にアピールするほどではないと思いますが、こちらの店ではこういうラーメンを提案しています。

「あごとんこつ」650円。
た、確かに、一杯で「九州」を表すとしたら、これは最適なアプローチかも。
平たく言えば「豚骨魚介系」ですが、個人的尺度としては「濃厚」まではいかず。
とはいえ、ほどよい濃度で、「ああ、なるほど、これね」という感じ。つるっとした麺は啜りやすいタイプ。
たぶん「本場九州」にこういう店があればちょっとした騒ぎになると思われますが、
ここはその手のラーメンが死ぬほど食べられる群馬県。
ラーメンを食べるロケーションというのは、ひょっとしたら味以上に大事な要素なのかもしれません。
↑写真は全てクリックで拡大します!
まんだら屋
住所:群馬県高崎市飯塚町215-3
時間:11:30〜1400、18:00〜22:00(火は昼のみ)
休み:水
HP:?
点数:3.8点(あごとんこつ 訪麺日 2008/01/13)
※お店の地図はこちらから
