
おつかれ麺です。オゴポコです。
2005年に合併して誕生した「宇城(うき)市」。夜になると墨を垂らしたように闇が広がるこの街に、
暖かい光が漏れるラーメン店があります。その名は「やすきち」。
居酒屋を営んでいた方が2007年3月にオープンしたという店は、約1年が経つというのに、
つい先日開店した店のように清潔。木を多用し、席の間のスペースも広々。キッチンも磨き上げられており、
「これはひょっとしたら・・」と期待させるに十分の店です。

ラーメンは大きく分けると「豚骨ラーメン」と「ごま塩ラーメン」の2種類。
「豚骨ラーメン」は、なかなかの豚骨濃度にシャッキリ細め硬めの麺、チャーシューもしっかりしていて、
替え玉もあり。高菜も食べ放題。
自分の中で分類すると、これは質の良い博多豚骨ラーメンになるのですが、聞いてみると
「久留米ラーメンです」
とのこと。ま、まあそういうことならそれで良しとして、とにかく、
いい

こちらは、たいちゃんに
一言で言うとおいしくなったサッポ○一番塩ラーメンテイスト。ある意味、日本人なら
年齢性別都道府県を問わず、誰にでも受け入れられそうな普遍的な味かもしれません(^_^;)
今回は日帰りで軽く熊本県内を4軒まわったわけですが、MVPはここ「やすきち」に決定。
ただ、隣の宇城警察署に用でもない限り、再訪する機会があるかどうか・・
↑写真は全てクリックで拡大します!
やすきち
住所:熊本県宇城市松橋町久具358-7
時間:11:30〜14:30、17:30〜25:00(売り切れ次第終了)
休み:不定休
HP:?
点数:3.9点(豚骨ラーメン 訪麺日:2008/01/06)
たいちゃん 3.5点(ごま塩ラーメン)
※お店の地図はこちら↓で確認ください。
