
おつかれ麺です。オゴポコです。
失意の中、日田からの帰り道。やはりここまで来たからには何か成果を出さないと、と考えた結果、
taronobu-hime氏が選択したルートは「かほラーメン」「翔山」「泰平楼」の筑豊ゴールデンルート?でした。
今回は「かほラーメン」までお付き合いします、ということで、1日限定30食の・・・
「畑からの醤油ラーメン 480円」にしてみます。
通常、ラーメンスープに使われる鶏ガラや豚骨を使用せず、5種類の野菜だけで出来たスープに
秘伝の醤油を入れたというラーメン。
ラーメン先進地域の東京でもめったに無いチャレンジングなラーメンを、
筑豊の片田舎で食べられるとは感慨深いものがあります。断言しましょう。
今年のラーメン界は、野菜ダシのラーメンがきます。
そして、その発信源は「かほラーメン」だ!(笑)
さてそのラーメンですが、予想に反して、意外に食えます。
ダシ自体はさすがに弱めですが、強い醤油タレと油で、結構ラーメンしてます。
もっとスゴイのを
とにかく、あと1年後くらいには「かほラーメンインスパイア」と言う言葉が
生まれていることは間違いないでしょう!(笑)
↑写真は全てクリックで拡大します!
かほラーメン
住所:嘉麻市中益488-1
時間:11:00〜20:00
休み:火
HP:http://foodest.net/
点数:3.6点(畑からの醤油ラーメン 訪麺日 2007/12/29)
過去記事 点数:3.8点(ラーメン 2007/6/2)
※お店の地図はこちらからどうぞ。

YAHOO!のラーメン特集から流れてきました☆&1票入れさせてもらいました!!
無難なコメが多いブログの中で、ハッキリとしていて気持ち良かったです♪♪
次に宮崎に来るコトがあれば、オロチョンラーメン味七(ちょん辛・あっさり)と縁(塩ラーメン)を食べてみてください!
味の好みはそれぞれだけど、アタシの大好きな2店です♪
来月は、このブログを参考に熊本か大分に出かけます!
こんばんは。Yahooの投票ありがとうございます m(_ _)m
>ハッキリとしていて気持ち良かったです
そう言って頂くことは滅多に無いので、嬉しい限りです。
>オロチョンラーメン味七
>縁
煽って頂きありがとうございます。この2つ、実は宿題でした(^_^;)
当ブログが熊本、大分の参考になれば幸いです。