2008年01月15日

がんちゃ@甲府 / 「がんばってちゃんとつくる」とこうなった良いお手本です

がんちゃ.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

休日にも関わらずせっせせっせと食べ歩くオゴポコは、まだ山梨県から抜け出せないようです。

「こんなに忙しいなんて、俺は最近流行の「働きマン」ならぬ「働きメン」か?」

などと、本当に休日出勤しているじーの副部長へ電話で冗談を飛ばしながら「がんちゃ」へ到着。
店名の由来はタイトルのとおりです。あの「麺彩房」で研修を受けてオープンした店とのこと。
よって、食べる前から「ああいう味かな?」と脳内仮想実食が始まってましたが、
こちらのお店、想像以上にがんばってました!

がんちゃラーメン.jpg

まず一言。

NiceBrix!

まだ当分使わせてもらいます「Brix」。そう言いたくなるほど、ドロリと滴る液。味的には問答無用の
王道豚骨魚介ですが、飽きた飽きたと思いつつも、

この系統の優れたやつは、本当に決定力が高い!

いまや「ラーメン界の定石」かもしれません、豚骨魚介。
全体的には、ぽそっとした麺はちょっと?でしたが、キチンと
単体で成立している具の効果もあって、かなり満足。
この日7軒目にも関わらず、苦もなく食べきれてしまったほどです。

大成食品のサイトによると、「麺彩房」系のスープは、仕込みに最低でも9時間はかかるとのこと。
それだけ「がんばってちゃんとつくっている」ラーメンは、やはりうまいんだ、と思い知らされた一杯でした。

↑写真は全てクリックで拡大します!

がんちゃ
住所:山梨県甲府市上今井町191-1
時間:平 11:00〜15:00、17:00〜23:00 / 土日 11:00〜16:30 17:00〜23:00(日のみ22:00)
休み:なし
HP:?

点数:4.4点(らーめん 訪麺日 2007/12/15)
※お店の地図は↓のMapFanバナーからどうぞ



posted by 拉麺本位 at 02:18 | Comment(1) | TrackBack(0) | 訪麺:山梨県
この記事へのコ麺ト
福岡に住んでる頃からブログ拝見していました
今は山梨に住んでいますが、去年辺りから
地区のラーメン本が出たり、がんちゃの
お弟子さんが新店を出したり、
円熟屋では店舗間での創作ラーメン勝負をやってたり
今年三月にジャンクガレッジが進出してきたりと
なかなか熱い展開です。
日本二週目の際は是非寄ってみてください!
Posted by けん at 2011年01月30日 12:05
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック