おつかれ麺です。オゴポコです。
いきなりですが問題です。
こちら「豊龍」は、とある有名店出身の方が開いた店ですが、
その出身店とはどこでしょうか?
ヒント1:京都のお店です
この時点で正解した方には「らーめん工房 龍10杯無料券(ただし1日限り)」を差し上げます。
メニューはこちら。分かるかな?
ヒント2:博多のラーメンスタジアムと縁があります
この時点で正解した方は「元気一杯ラーメン無料券(ただし麺から先に食べること)」を差し上げます。
こちらは店内に掲げられた口上。もう分かったでしょう!
ヒント3:醤油ラーメンです
この時点で正解した方は「えびつラーメンセンター永久無料券(ただしスープまで完食のこと)」
を差し上げます。
答えはそう、「宝屋」でした!
てなわけはなく、もちろん「新福菜館」なのですが、これがまた何とも微妙な出来具合。
一応、面影はありますが、似ているとはいっても六親等ぎりぎりいっぱいの遠い親戚のような感じ。
白湯(さゆ)を新福菜館のタレで割ったかのような、水溶性新福菜館といったところでしょうか。
以前は3店舗あったそうですが、現在はこちら本店のみです。
いずれにせよ、今回の長野遠征では、似たラーメンはひとつもない、
万華鏡のように多彩な長野のラーメン事情を垣間見ることができました。
たぶん、来年また訪麺することになりそうです。
↑写真は全てクリックで拡大します!
豊龍
住所:長野県長野市北石堂町1369-4
時間:11:00〜25:00
休み:なし
HP:?
点数:3.6点
※MapFanのアイコンをクリックするとお店の地図が開きます。
短い営業時間内で挑戦してみます。。。
地獄行きの切符をもろうた・・・・
ただし「G」一杯券は要らない。また行きたい
から・・・部長!!この調子で面白い記事書いたらあの賞受賞は間違えなし!!ただし地獄の切符
は要りません!!
カズ
京都&店名からして、既食の「東龍」か、その師匠の店「唐子」かな???と思いましたが・・・
はずれやけど、「元気一杯」の麺先券ならOKっすよ!!(^o^)あそこでは何度かもめてるので、人柱になりまひょか!!
おめでとうございます!龍で10杯食べられない場合は、
残りはその日のうちにちゅるるちゅーらに繰り越されます。
>カズさん
ありがとうございます。
たまには違う形式の記事も交えていきますが、
いつも面白いかどうかはわかりませんので
ご了承ください
>元GT3さん
お久しぶりです。何度かもめてるんですか!
人柱はアレですが(笑)自分も人柱になってみたいような・・