
おつかれ麺です。オゴポコです。
「横須賀市」と聞けば、福岡の田舎育ちの自分としては「かっこいい」とか「グレードが高い」とかいう
ナイスなイメージしか浮かばないわけで、ラーメン食べ歩きの候補としては先送りになっていました。
が、最近、「横須賀近辺が凄いことになってるらしい」というラーメン情報怪電波をキャッチした
こともあり、雨降りかつ低気温の中、勇んで訪麺となりました。
まずは京急線の県立大学駅から徒歩圏内の「嶋や」。こちらはあの「井出商店@ラ博」「紀一」等で
腕を振るっていた方のお店だとか。
店の前まで来ると、おやおや、かぐわしい豚骨臭が漂ってきましたよ〜!

和歌山ラーメンの井出系については、「井出商店@ラ博」「のりや」「まっち棒」くらいしか経験のない
オゴポコですが、このラーメンは飛びぬけて骨っぽい!
しかし、骨っぽさはありつつも、同じく骨っぽい久留米系と異なるのは、あくまで「豚骨醤油」という点。
意外にマイルドな醤油味で、ネギ油の効果もあってか、後半まで飽きずに食べられます。
麺は胃に滑り落ちていくようななめらかさで、あっという間にごちそうさまです。
九州でもそうそうお目にかかれないようなハードな豚骨っぷりが
横須賀という街のイメージにそぐわないのか、客の入りがイマイチだったのが気になりますが、
もし、横須賀出張中で豚骨の髄に飢えた九州人がいるとすれば、迷わずおすす麺できる一杯です!
↑写真は全てクリックで拡大します!
嶋や
住所:神奈川県横須賀市安浦町1-3-8
時間:11:00〜15:00、17:00〜21:00
休み:第2、4火
HP:?
点数:4.6点
※MapFanのアイコンをクリックするとお店の地図が開きます。
