
おつかれ麺です。オゴポコです。
引き続き、鶴見駅近辺をさまよいます。夜も22時を過ぎると、ラーメンの選択肢も
ぐっと狭まるわけですが、ふと思い立ったのは「信楽茶屋」。
軽い気持ちで行ってみると、満席をキープする見事な人気っぷりではありませんか!
公式サイトによると、江戸時代、この店があった場所に「信楽茶屋」という店があったそうです。
その由緒正しい店の名を引き継いだ、というコンセプト。しかも、ラーメン以外に
「信楽狸」も売るというベタな商い。商魂たくましいラーメン店です。

メニューや公式サイトでは、
「化学調味料をつかわず」「素材にこだわった」「水と塩と麺にこだわり」「無添加で安全」
といったキーワードが多数見受けられます。
我々は得てして「体によいもの」と聞くと「おいしいもの」と連想してしまいがちですが、
ことラーメンに限っては、必ずしもそうではないような。
逆に殊更に強調されると、ついつい色眼鏡で見てしまうのはきっとわたしがラーメン食べすぎだからでしょう。
素直に「塩」を注文。

白濁したスープを一飲みすると、これが舌が一瞬でバカになってしまうほど熱々!!
どうやら、上記のこだわりに「熱さにこだわった」を付け加え忘れているようです。
その一瞬で感じたのは、「ガン」とくる旨味。「えっ?」と思いましたが、
そうか、これが天然の旨味なんだ!とマインドコントロールされてスープを飲み続けます。
妙にへなっとしてくたびれた細麺、チャーシュー、ノリ、メンマ(ノリの下)は、う〜ん・・・。
外に数人待ちが出来ているので、これ以上考えるのはやめにして、早々に鶴見駅へと戻ることにします。
↑写真は全てクリックで拡大します!
信楽茶屋 鶴見本店
住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-18-2
時間:11:30〜26:30(OS 26:00)
休み:なし
HP:http://www.shigaraki-dyaya.co.jp/
点数:3.5点
※マップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
