
おつかれ麺です。オゴポコです。
「中本 本店」を訪麺したなら、当然次は「くまが屋」でしょう!
「中本」が繰り出すセカンドブランド、「汁なし麺」の店です。途中、「中本@池袋」の行列を横目に
辿り着いた「くまが屋」は、先客ゼロ。
あの石神本(ラーメン界のミシュランガイドみたいなもの)にも載ったというのに、
この状況はあまりにも辛口すぎる・・・
と、とにかく、店に入ってみますか。

券売機のボタンは、大きく見やすくはっきりしてます。
メインの「皿麺」のボタンに勢いよく張り手して、食券購入。

席に座ると、「ウーロン茶、オレンジジュース、玉子のいずれかをサービスします」とのこと。
ウーロン茶を頂いて、工程をじっと眺めます。こちらの麺づくりは、「茹でて、揚げて、焼く」
という三工程を経て、独特の食感を実現しているとのこと。
カロリーコントロールダイエットに挑んでいるわたしとしては、
「茹でる→網焼き→蒸す→生→煮る→炒める→揚げるの順でカロリーが多くなる」
という原則に照らして考えてしまうのですが、こちらの麺は3つも該当するので相当な
カロリー摂取を覚悟せねばなりません!(何か違う)
では「皿麺」を。全体的な印象は「塩味が効いた焼きちゃんぽん」風。しかし、麺はプッツリ切れて
変わった歯ごたえ。太さは近いものの、ちゃんぽん麺とは異なる仕上がりです。
牡蛎、うずらの玉子等、具は豊富で食べ応えたっぷり。汁なし麺としてどうこう言う以前に、
普通に昼飯として食べにきたいです。
ひとつ気になったのは、妙に小奇麗な店の内装。
気軽に食べられる庶民派の食べ物といった感じだけに、
座敷席で胡坐をかいて食べたくなりました

↑写真は全てクリックで拡大します!
くまが屋
住所:東京都豊島区西池袋3-33-17
時間:11:00〜20:00
休み:日
HP:?
点数:3.8点
※MapFanのアイコンをクリックするとお店の地図が開きます。
