2007年11月18日

ぶらり@東日暮里 / ラーメン居酒屋というか、鶏小屋+居酒屋?

ぶらり.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

ふつう「ラーメン居酒屋」と聞くと、
「酒と料理を楽しんで、ついでにそこそこのラーメンも食べられる」
的な印象を持つ人が多いかもしれません。かく言うわたしも、以前はそういう偏見を持っていましたが、
現状、最先端のラーメン居酒屋はそんなもんじゃ〜ありません!

「酒と料理を楽しめて、なおかつ、すごいラーメンが食べられる」

少ないながらも、そういう「グレードの高いラーメン居酒屋」は実在するのです。
例えば、福岡ならば「五行」がそれに該当しますが、
今回紹介する「ぶらり」も負けず劣らず「グレードの高いラーメン居酒屋」と言えます!
ちなみにこちらは、品川駅そばのラーメン施設「品達」に出店している「きび」の関連店となります。

ただし、こういう店はひとりで行くと、楽しさは半減、いや、4分の3減はしますので、
今回は東京のラーメンともだち3名と一緒に訪麺することとなりましたひらめき

ぶらり鶏そば.jpg

2階の居酒屋でしばらく飲んだ後、1階のラーメン店へ移動して本番開始。
「ぶらり」は鶏を前面に押し出したメニュー構成となっておりまして、おつまみも
「鶏チャーシュー」や「鶏餃子」など鶏づくし。
まずは澄んだ鶏スープの「鶏そば」にしてみます。

シンプルな表情のラーメンですが、鶏の旨味が凝縮されたスープは膨らんだ胃にドンドン入りこんでくる!
チャーシューも「鶏チャーシュー」となっているため、サクサク食べ進んで完食。
もちろん縮れ細麺との相性もよく、麺とスープはまさに「おしどり夫婦」!

ぶらり鶏白湯.jpg

「鶏そば」を食べ終えた後、他の方が食べていた「鶏白油ら〜めん」を少し味見。その瞬間、
券売機へ慌てて走り、食券購入!

いや〜、この鶏白湯、かなり「飛んでます」

鶏臭さはなく、かつ、ネットリと持ち上がるスープ。鶏チャーシューに鶏油も効いて、丼は「鶏まみれ」!
プルプルした太めの平麺がまたうまい。これまたシンプルながら、徹底的に鶏してます。

「これ以上の鶏白湯はそうそうないのでは?」と思わせるラーメン。
満足した一向は、この後別の居酒屋に移動し、いつまでもラーメン話に興じているのでした。

↑写真は全てクリックで拡大します!

ぶらり
住所:東京都荒川区東日暮里5-52-5
時間:平 11:00〜15:00、17:00〜24:00 / 土日 11:00〜20:00
休み:なし
HP:?

点数:4.2点(鶏そば)
4.7点(鶏白湯)


※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます



posted by 拉麺本位 at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック