
おつかれ麺です。オゴポコです。
こちらは「大黒ラーメン」、かの有名な「黒亭」出身のお店です。
訪麺時はとっくに昼食時を過ぎてましたが、店内は押すな押すなの大盛況で、人気っぷりが伺えます。
一応、熊本では必須店のひとつとして数えられる店ですが、まだまだ熊本経験が浅いわたしは未食。
今回、ようやくそのラーメンを拝ませてもらえる機会に恵まれました。
同行は洗足池氏のみ、他2名は後方待機です。

「黒亭」と同じく、女性店員が中心となって店を切り盛りしています。注文がごうごうと飛び交う中、
ラーメンを2つ何とか注文。
なお、こちらは「割り箸」と「普通の箸」から選択が可能です。地球環境にも配慮した
お店であることが分かります。
ラーメンですが、ある意味、「実直な熊本ラーメン」。「黒亭」よりは軽めに仕上がったスープは、
「黒亭」と同じく豚頭が中心のようです。麺はポクポクポクっとした歯ごたえで、個人的にこのタイプの麺は苦手。
更に、ニンニクチップとニンニク油が、妙に苦味があり、なかなか苦労します。
以上のことから、個人的に「黒亭」系統でもっともオスス麺なのは「黒亭 力合店」であることがはっきりしました。
接客、雰囲気は終始、明るく爽やか。「大きく黒い」店名とは相反して、店のイメージカラーは
「爽やかな白」でありました。
↑写真は全てクリックで拡大します!
大黒ラーメン
住所:熊本県熊本市高平1-1-14
時間:11:00〜22:00
休み:木
HP:?
点数:3.6点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

根っからの熊本県民のツレいわく、「黒」がつくラーメン屋の行列はるるぶ片手にやってくる県外の人が作ってるんだそうですよ。(特に黒亭)
自分のお気に入りはこの大黒・・・の目の前にある「北熊 池田店」です。この北熊というラーメン屋はフランチャイズの癖して味は店舗によっててんでバラバラ。ここまで当たり外れのあるフランチャイズはみたことがありません。
「北熊近見店」が一番美味しかったんですけど無くなっちゃったんで最近はこの池田店に通っています。
ツレ曰く板付空港近くの北熊は美味しくないそうです。
北熊ですか・・・
実は北熊の本店は未食なので、そのうち食べるつもりです。