
おつかれ麺です。オゴポコです。
「玄啓」から歩いてすぐの「高松食堂」。こちらの店へは、オゴポコ、taronobu−hime氏、
某店T氏の3名で訪麺です。その間、洗足池氏は「一風堂 熊本店」ではなくて「龍の家 熊本店」へ。
「高松食堂」は、福岡市天神イムズで一度食べたきり。そのときは「無難においしい中華そば」
だったと記憶してますが、本店ではどうでしょうか・・?

オゴポコは「ごま塩」、他2名は「あっさり醤油」と「こってり醤油」を注文。
「ごま塩」は、その名のとおり、最初から白ゴマがたっぷり入ってます。スープは全体的に控えめで、
輪郭がぼやっとしたおぼろげな感じ。麺は縮れ麺でよく絡みます。が、個人的には苦手なタイプの中華そば。
この界隈は夜の帳が降りてから活発化しそうな場所。朝4時まで営業することを考えたら、
インパクトよりは、この位の胃に優しそうな控えめさが重要なのかもしれません。

こちらは「こってり醤油」。背脂が入ったら「こってり」になるようですが、これは分かりやすい。
醤油タレ主導のタレダイレクトタイプな醤油ラーメンですが、背脂が混ざってほどよい満足感です。
「あっさり」も食べてみましたが、3つのうちでは、「こってり醤油」が一番オスス麺かと。
途中で入ってきた店主と、熊本の麺事情など少し歓談して店を出ますと、洗足池氏もちょうど食べ終えた模様。
次の目標は「文龍ポロロッカ」ですが、そこには意外な事実が待ち受けていたのでした・・・
↑写真は全てクリックで拡大します!
高松食堂
住所:熊本県熊本市新市街2-5
時間:11:30〜14:30、18:00〜28:00
休み:日
HP:http://www3.ocn.ne.jp/~takutaku/
点数:3.6点(ごま塩)
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
