
おつかれ麺です。オゴポコです。
【今日のひと言】
この店は「朝食代わりのラーメンがウリ」だそうですが、自分の場合、遠征時は朝昼晩すべてラーメンです。
新潟市内の繁華街。路地裏の影に、ひっそりと身を潜めるようにその店はありました。名は「中華のカトウ」。
1968年から続く有名店のウリは、早朝営業。朝7時から開店し、昼過ぎには売り切れてしまうそうです。
自分のような旅人にとっては、朝早いのは好都合。その日の計画の頭に組み込めばいいだけですから。
ちょうど青森のコチラと似たようなケースです。

清湯スープに煮干等の穏やかなスープ。朝食で食べる味噌汁の方がよほどインパクトがあります。
乳麺のようにツルツルした口当たりの平打ち麺、サヤエンドウ、刻みタマネギ。
個人的にはこの構成は苦手ですが「毎日食べられそうなラーメン」としては正解なのかも。
あっという間に食べ終え、お代は400円。近くの朝マックといい勝負ですが、30年後に残っているのは
こちらの店のような気がしてなりません(代替わりできればですが)
次は、車を飛ばして五泉市へ。超人気店が待ってます。
↑写真は全てクリックで拡大します!
カトウ 本店
住所:新潟県新潟市中央区東堀通6番町1045
時間:7:00〜麺終了まで
休み:水、第二木
HP:?
点数:3.6点
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
