
おつかれ麺です。オゴポコです。
いったい、何回名前を変えれば気が済むのでしょうか。
こちらは神奈川県の川崎駅からほど近い「ラ チッタデラ」。イタリア風建築物が立ち並ぶ商業施設です。
ここの「マッジョーレ棟2F」に店を構える「らぁ麺トラットリア Due Italian」は、
早い話が「ガチンコ!ラーメン道で佐野実氏が扱いた弟子の店」です。
でも。
実は過去2回訪麺しているのですが、ここは来るたびに店の名前が違います。
聞くところによると、過去5回ほど店名が変わっているようなのですが、もしそれが
本当ならば、同じ場所で3つ目の店を経験することになります。
まるで新手の詐欺商法(!)のようですが過去2回ともラーメンはなかなかよかった
ので、改めて確かめにきました。

まず、公式サイトに書かれている厳選素材を列挙してみましょう。
名古屋コーチン
吉備黒鶏
山水地鶏
和歌山野尻搾り生醤油
中国福塩
韓国竹塩
気仙沼産秋刀魚干
焼アゴ
宮城スーパーゴールデンポーク
京都小森の九条ねぎ
利尻昆布
その他(佐野 実さん他沢山の方の御協力頂きました)
もう、これでまずかったらほんとに詐欺罪ですよ!
本当は「イタリア麺」が食べたかったのですが売り切れていたので「支那そば塩 780円」。
一言で表すなら「無難に支那そばやテイスト」ですな。
本物の「支那そばや」は、ラーメン博物館店のみですが15回食べてますので、
大体傾向はつかめています。やはり似てる。それしか言いようがありません(^_^;)
ただ、スープは「支那そばや」よりは若干おぼろげ。やわらかく仕上げた麺の量が
やけに多く感じられたのは気のせいでしょうか?

こちらは同行したT氏が食べた「支那そば醤油」の大盛。
「塩」と比べて、おぼろげだったアウトラインがくっきり感じられて好感覚です。
最近、立川のラーメンスクエアに出店したそうですが、次にくるのは店が変わってからか・・?
↑写真は全てクリックで拡大します!
らぁ麺トラットリア Due Italian
住所:神奈川県川崎市川崎区小川町4-3 ラ チッタデッラ マッジョーレ棟2F
時間:11:00〜23:00
休み:なし
HP:http://mypage.odn.ne.jp/home/ramen_do
点数:4.0点
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
