2007年09月19日

むらた亭 本店@小倉 / 「おいしいらしいよ?」「じゃあ食べてみよう(義務感)」

むらた亭.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

長いことラーメン食べ歩きをやっていると、当然、周りの人もそれを知っているわけでして、
時には「○○はおいしいらしいよ!」というありがたい情報を貰うことがあります。
その時、その店が未食だと、少しバツが悪い。実は「むらた亭」もそういう店のひとつでした。
店の前を通ったことは何度となくあるのですが、なぜか未食のままだったのです。

しかし、そういう話を聞いてしまったら、もう食べずにはおれません。
「食べることが義務」となってしまうのは、マニアの悲しい性と言えるでしょう。

まあ冷静に考えると、市内を中心に店舗拡大(確か6店舗)しているということは、揺るがしようのない
事実なわけですから、何かしら見るべきものがあるはず!
うん、あるに違いない。あるかも。いや、ないかな・・・?

むらた亭ラーメン.jpg

券売機で「ラーメン 500円」を購入。奥まった場所にある広い厨房で次々とラーメンが生産されています。
そう、そのラーメンは、「生産」という言葉がよく似合う「手作り感のない」もの。
「博多」で食べる長浜ラーメンよりは多少厚みのあるスープながら、独特の旨味と塩っ気が特徴的で、
ちょっと飲み干すのは難しい・・・。
ポサポサとした麺を啜りながら、途中で辛子高菜を投入してみますが、
刺すような辛さだけが増してしまったので、とりあえず麺だけ食べて完了。

「食べれば分かる」と思っていた人気店の謎は、ますます深まるばかりですたらーっ(汗)

↑写真は全てクリックで拡大します!

むらた亭 本店
住所:北九州市小倉南区蜷田若園1-9-21
時間:月〜土 11:00〜17:00 / 日祝 11:00〜20:00
休み:木
HP:?

点数:3.4点
たいちゃん 3.6点(なんで流行ってるんだ?)


※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます



posted by 拉麺本位 at 23:17 | Comment(2) | TrackBack(1) | 訪麺:福岡県>北九州市
この記事へのコ麺ト
ここは最近オープンした、
広島チックなあの店の主も
オスス麺していたのですが・・・。

かくいう私も未食なので、
1度確認してみます。
Posted by taronobu-hime at 2007年09月20日 18:22
>taronobu-himeさん
店づくりというトータルな視点からすると、
まことに優良な店だと思いますので、そういう意味で
オスス麺なのでしょうか。
特に薦めはしませんが、気が向いたら食べてみてください。
Posted by オゴポコ at 2007年09月20日 19:10
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

9月20日 本日のメモ
Excerpt: ブログ界にあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 寒くなったり暑くなったりでタイヘンですね。体調崩しやすいので気を付けないとい..
Weblog: ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)
Tracked: 2007-09-21 22:45