2007年09月10日

椿@西新井栄町 / 「タピオカ入り」「あるある豚骨魚介」ですから、うまいのは当然です

椿.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「番」の次は「椿」。おだ氏推薦の足立区のお店です。ランチタイムはとっくに過ぎ、かつ、猛暑日の太陽が
照りつけるというのに、熱々の「豚骨魚介系」を求めて行列が途切れる様子はありません。

店内は、木を主体とした機能的&清潔感溢れるオープンキッチン、カウンターのみ。券売機が据えつけられ、
壁には液晶テレビ。「月刊とらさん」も置いてあります。冷房もバッチリ効いて、これで店員さんが
「イケメンの若い男性」であれば「全てお約束どおり、今時の新店」といったところですが、
イレギュラーというのは常に存在するものです。

店を仕切るのは、「創業50年昔ながらの中華そば」を作ってそうな老夫婦

このギャップが話題となっている店なのです。実は。

椿つけめん.jpg

選択したのは「つけ麺」。麺は「国産小麦、タピオカ入り」だそうです。
ちょっと芳しいもっちりした太麺は素直にうまい。
これは「タピオカ」ならではの効果です。わたしが言うのだから間違いありません。
と、知ったかぶりの寝言は置いといて、次はつけ汁。

「濃厚豚骨魚介」の汁は、直前に温めて提供していることもあり、まるで溶鉱炉のとろけた鉄のように、
ドロドロと胃に流れ込んでくるのが感じられます。
昨今の東京ラーメン界では主流とも言える「あるある豚骨魚介」な味ですが、やはりいいものはいい。
好きです、濃厚豚骨魚介。

椿中華そば.jpg

こちらはおだ氏が食べた「中華そば」。基本的に同じ味ですが、当然、濃度は抑え目。
ついでに、この店は具も手抜かりなし&ボリューム十分で、隙なし。

最近、福岡でも「動物系」+「魚介系」の店は散見されますが、こういった「濃厚タイプ」は
とんとお目にかかれませんな〜。
個人的には成功する余地は十分あると思うのですが・・・
いつの日か、チャレンジングな店が出てくることを願っております。

↑写真は全てクリックで拡大します!

椿
住所:東京都足立区西新井栄町2-19-2
時間:11:00〜15:00、17:00〜22:00
休み:水
HP:?

点数:4.7点

※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます



posted by 拉麺本位 at 02:29 | Comment(4) | TrackBack(2) | 訪麺:東京都
この記事へのコ麺ト
そういえば、六厘舎の麺にも
タピオカが入っているらしいですね。
食感&風味を増すにはいい材料なんでしょうね。
Posted by taronobu-hime at 2007年09月10日 17:41
>taronobu-himeさん
>六厘舎の麺にも
某ブログによると、そうらしいですね。
現在もそうなのかどうか分かりませんが、
個人的には六厘舎の方が好きです。
Posted by オゴポコ at 2007年09月11日 01:03
ひそかにここは気になっていたお店でした。
前回行けばよかった。
あまりにも情報がなくて、
やめたんですよね。。
Posted by ダイケン at 2007年09月13日 15:15
>ダイケンさん
まあ気にせんと、情報渡すから行ってみて。自腹で。
Posted by オゴポコ at 2007年09月14日 09:38
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

ラーメン
Excerpt: で、夕食をどうしようかと町を彷徨っていたところ、眼に入ってきたのが「Akiba Noodle さくら」(公式)というインスタント<b>ラーメン</b>屋さん。どういうお店かと言うと、「全国各地のインスタント<b>ラーメン..</b>
Weblog: ラーメン
Tracked: 2007-09-10 03:28

中華そば 椿@西新井
Excerpt: 8/12の分。 オゴポコさんと食べ歩き。 「番」の後、続いて「椿」へ。店に到着すると10人ほどの行列が。オープンしてまだ1年ちょいですが、既に人気店となっています。 二人で「中華そば」と「つ..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2007-09-16 09:58