
おつかれ麺です。オゴポコです。
JR目黒駅を出て「権の助坂ラーメン通り」に面したこちらのお店は「づゅる麺池田」です。
「自家製麺」かつ「つけ麺」をウリとするこちらのお店、麺は「北海道産小麦3種ブレンド」、
スープは「無化調濃厚魚介丸鶏スープ」だそうで、もうこりゃうまいに決まってる(笑)

「つけめん 750円」は大盛無料。これは自家製麺ならではのサービスでしょう。今回は「並盛」。
まずは麺のみを口に含んでみますと、歯をすり合せて咀嚼せざるを得ないほど、豪胆な歯応え!
公式ブログには、かん水以外添加してないようなことを書いてましたが、
この麺、ゴムか何か添加してるでしょ!絶対!
でも、全然ゴム臭くないし(当り前)、むしろ麺だけ食べても美味しい。この麺はすごい。
汁は濃厚鶏魚介。スープ割りしなくても飲める適度な濃度で、
東京でたまに見かけるタイプの味ではありますが、優良な汁です。
更に、隣の薬局で調合した(想像)細粒のような魚粉を加えると魚介風味がパワーアップ!
間違いなく、おすす麺!

こちらは違う日に食べた「塩つけ麺」。まず麺が異なります。平打ち麺で「つけめん」より細め。
濃厚鶏スープに塩ダレのコンビネーションですが、ちと単調。
唐辛子のようなピリ辛さが強調されているように感じられ、決してダメではないのですが、
「つけめん」のようにおすす麺は致しかねます。

これはアラ部員が食べた「塩らーめん」。彼は2度訪麺し、「塩つけ麺」「塩らーめん」と「塩」系の麺しか
食べていないのですが、えらく気に入った様子。マニアでは到底出来ないこの食べ方、まずは、
撮影に協力してくれてありがとうと言っておきます(笑)
↑写真は全てクリックで拡大します!
づゅる麺池田
住所:東京都目黒区目黒1-6-12
時間:11:30〜スープ切れ終了まで
休み:日
ブログ:http://bar-ikeda.seesaa.net/
点数:4.5点(つけめん) / 3.7点(塩つけ麺)
クロカー部員 3.7点(塩つけ麺)
アラ部員 4.0点(塩らーめん)
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
