おつかれ麺です。オゴポコです。
「久しぶりに東京で二郎食べてみっか!」と思い立つも、夜も遅くなると選択肢は限られてきます。
歌舞伎町、池袋の二郎も考えましたが、「最寄の渋谷で確かあれがあったはず」と思い出して
「梵天」訪麺となりました。
店の2階は、和歌山ラーメンの有名店「まっち棒」。
そう、「梵天」は「まっち棒」と経営母体を同じくする店なのです。
表の呼び込みのお兄さんは、盛んに「どうぞどうぞ」と2階の「まっち棒」を薦めますが、
「梵天が俺を呼んでますから」と断ってまっすぐ入店します。
食べたのは「つけめん」。麺は、長方形の断面に粉っぽさが少ない、二郎とはかなり異なるタイプ。
つけ汁はかなり辛めで、最初から最後まで黒胡椒がクライマックスです。
ただ、脂の使い方が二郎ぽく、柔らかな煮豚も相まって、二郎ライクには仕上がってます。
こちらはクロカー、アラ両名が食べた「らーめん」。スープを少し貰いましたが、乳化、タレともに弱めで
油と脂がかなり支配的。量もそれほど多くなく、彼らもすんなり食べられたようです。
そういえば、気になるお値段。どちらもお手頃価格200万円となっております。
もちろん、この味での開店支援費用、というわけですが
↑写真は全てクリックで拡大します!
梵天
住所:東京都渋谷区渋谷1-13-7
時間:11:00〜24:00
休み:なし
HP:?
点数:3.9点
クロカー部員 3.7点
アラ部員 2.0点
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます