2007年08月12日

らすた@横浜 / 横浜で家系を食べて福岡人のラーメン感を思う

らすた日吉.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「百麺」を食べたなら、当然こちらも食べておきましょう「らすた」。
言うまでもなく「百麺」出身の人気店です。
約4年ぶりの再訪麺、目的は「自分の中での確認」と「彼らの反応の確認」の2点。

らすた日吉ラーメン.jpg

4年前に食べたときは、えらく美味しく感じた「らすた」のラーメン。さすがに当時の新鮮さはないわけですが、
体幹がしっかりしたボディに強めの鶏油が効いて、スープはちゃんと家系してます。
醤油タレ強めなところも個人的には好みで、
染谷製麺から送られてきた「オレンジメン」をもごもご噛めば、「麺食った」感が胃と満たしていきます!
家系味のラーメンを食べたときに感じる、終盤の息切れ(飽きる)もキチンと再現して、無事完了。

しかし、同行2名もそれなりの評価かと思いきや、なんとまったくダメなご様子。
まだ豚骨の呪縛から解放されていない彼らは、こういうラーメンには拒否反応を示すようです。

曰く「麺が太い・・」
曰く「もっと醤油が・・・」

福岡の人間に関東のラーメンを紹介する難しさを痛感する次第ですが、
家系の「吉村家」だけは福岡の誰を連れていっても絶賛するという現実。
これはどう解釈すればよいのか。あそこまで醤油が立っていると、逆に新鮮に写るのか・・・

福岡に出店するからと言って「豚骨強め」にシフトする家系ラーメンの皆さん、それは、自ら
「豚骨ラーメンのようで豚骨ラーメンでない何か」になってしまうことに他ならない。
福岡だから福岡に合わせる、ではなく、福岡にないラーメン、これが福岡で成功する秘訣なのかもしれません。

↑写真は全てクリックで拡大します!

らすた 日吉本店
住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5-41
時間:17:00〜25:00
休み:不定
HP:?
点数:4.2点
クロカー部員 3.3点
アラ部員 3.0点


※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます



posted by 拉麺本位 at 03:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:神奈川県
この記事へのコ麺ト
>曰く「麺が太い・・」
>曰く「もっと醤油が・・・」

このトンコツ馬鹿どもめが・・・。
替え玉ばかりしてれば良いさ。
Posted by ぴっこりーな at 2007年08月13日 14:43
>ぴっこりーなくん
まぁ、最初はみんなそんなもんです。
最近は醤油やつけ麺でもお気に入りができたようです。
Posted by オゴポコ at 2007年08月13日 23:30
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック