
おつかれ麺です。オゴポコです。
「ジャンクガレッジ」を後にして、宿のある東急目黒線沿線でもう1軒。
武蔵小山駅で降り、個性的な「オヤジ」が営むという「じらい屋」にやってきました。
どのくらい個性的かはこちらの公認サイトをじっくり読んで頂ければ分かると思います。
一応、ラーメンは副業のようですが、それを堂々と宣言している点だけ見ても、
「面白そうなオヤジ」感が漂ってきます。
後から知ったのですが、木土日は「オヤジ」、月火水金は「弟子」が担当しているようで、
今回は運良く「オヤジ」に会えました。
カウンターのみの狭い店。意外と言っては失礼ですが満席で、客足は途絶えません。
醤油、塩、味噌に限定メニューもありますが、初めてなのでおとなしく「らぁめん醤油」にします。
「にんにく入れますか?」の問いに「お願いします」とだけ答え、作業を見守っていると、なるほど、
色々と見えてくるものがあります。
1人で切り盛りする「オヤジ」の仕事は実直丁寧。ほぼ1杯ずつ、各工程をまるで指差し呼称するかのように
確かめながらこなしていきます。
かといって、接客にも適時対応。挨拶はもちろん、その他の気配りも忘れていません。

出来上がったラーメンのスープは「黒」。ただし、油分は少なくすっきりしたスープです。そして、
ここで自分の選択ミスに気が付きました。
口の中いっぱいに、ニンニクが強烈に香ってきます。
具は穂先メンマ、刻みタマネギ、カイワレ等、バラエティーに富み、総じてオリジナル度の高い一杯。
スタート時の判断ミスが終わりまで尾を引き、釈然としないままゲームオーバー・・・
また「オヤジ」に会うことがあれば、次はニンニクなしで再挑戦です。
↑写真は全てクリックで拡大します!
じらい屋
住所:東京都品川区小山3-6-21
時間:月〜木 17:00〜25:00 / 金〜日 18:00〜25:00(材料切れまで)
休み:
HP:http://www.jiraiya-ramen.jp/
点数:3.8点
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます

すぐに売切れるのが難だけど。
とりたまお勧めですか・・でも、もう一度行くかな〜と(笑)