
おつかれ麺です。オゴポコです。
長い長い旅の終着店は、鳥取市内の「中富」です。良質な醤油ラーメンを出しているという噂は
遠く福岡まで聞き及んでいたため、期待を込めての訪麺です。
県庁所在地であることが嘘のように静まり返った鳥取市内。当然というべきなのか、「鳥人」に続き
「中富」も店内は閑散としております。ガラガラと戸を開け入店。
まずはメニュー確認。思ったよりバラエティーに富んでいます。列挙してみましょう。
「しょうゆらーめん」「みそらーめん」「つけ麺」「ライス」「肉おにぎり」「だし巻き卵」「餃子」
「ビール」「お酒」「オレンジジュース」「煮たまご」「唐揚げ」
「だし巻き卵」というのは、ラーメン店にしてはなかなか渋いサブメニューではないでしょうか?
とりあえず「しょうゆらーめん」を注文し、出来上がりをじっと待ちます。

事前に得ていた情報どおり、なるほど、イレブンフーズの空似だ!
ただし、「空似」なので血縁関係はなし。当然、中身は別物です。
第一印象は、マイルドな醤油ラーメン。醤油がギリギリ効いたタイプではなく、
動物系の旨みがしっかりした力強さが感じられます。
イレブンフーズのようなワイルドさはなく、あくまでマイルド。
ちょい太めのストレート麺は普通ですが、でっかい一枚チャーシューは存在感じゅうぶんです。
店員さんに伺うと、店名の由来は「北海道中富良野町出身」だから「中富」とのこと。
北海道の方が東京の店に影響を受け、鳥取で店を出す。そして、それを福岡人が食べる。
ああ果てしなく広がるラーメンの輪!
「ラーメンとは旅であり、旅とはラーメンである」と、元サッカー日本代表の(以下省略)
と、ともあれ、2泊3日で20軒、5府県をまたいだ食べ歩きは豊作!
特に京都、大阪は、再訪、再々訪必至であることが認識できました。宿題も残ったことですし、
今年中に片付ることはやぶさかではありません!
さて、福岡まで約7時間、ぼちぼち帰るとしますか・・・

↑写真は全てクリックで拡大します!
中富
住所:鳥取県鳥取市吉成224-1
時間:平祝 12:00〜14:00、17:00〜23:00 / 日 12:00〜15:00、17:00〜21:00
休み:水
HP:?
点数:4.2点
※こちらのマップファンバナーをクリックするとお店の地図が表示されます
