2007年06月30日

孫の手@大牟田 / 夜、しかも大牟田でしか食べられないレア醤油ラーメンはどうですか?

孫の手.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「熊本ぶらり日帰り遠征」は、ようやくメインの熊本県を抜けて福岡県に入りました。
最終6軒目は、大牟田市で夜のみ営業しているという醤油ラーメンの店「孫の手」です。

人通りの少ない筋道に、息を潜めるかのようにひっそりと佇む店。看板には、おじいちゃんの家に
遊びに行く途中、誤って河に転落し、そのまま見つからなかったお孫さんの手の平がくっきりと張り付いています。
(分かってはいると思いますが全てフィクションです)

どうみてもウェルカムな雰囲気など微塵も感じられない店へ、たったひとりで足を踏み入れてみました。

孫の手ラーメン.jpg

外観とは裏腹に、店内は使い込まれた感のある居酒屋風の造りです。若い店主がひとりで
切り盛りしており、メニューは豊富。麺類だけでも、

ラーメン、味噌ラーメン、もやしラーメン、担々麺、サンマー麺、つけめん、カレーラーメン等

「サンマー麺」があるのを見ると、横浜中華街の影響を受けている店という噂は本当のように思えます。
注文はもちろん「ラーメン 500円」のみ。ヒラザルで麺をあげてしょうゆラーメンが出来上がったようです。

細い縮れ麺に、ダシの旨みは抑え目のスープは、醤油タレが目立つ出来ばえ。旨みや油のインパクトとは無縁な中庸な醤油ラーメンです。よく言えば、中華料理屋ならばおいしい部類のラーメン。悪く言えば、
ラーメン専門と考えるとあまりにもヒキの弱いラーメン。

以前から「夜のみ営業する謎の醤油ラーメン店」という興味を抱いていたので、
その謎が解けたことが一番の収穫でしたバッド(下向き矢印)

菊池市から始まって、大牟田まで転々としながら食べ続けた日帰りの旅。
「九州内は全て近場、遠征は九州外を指す」
という考えが、意識せずとも感覚として染み付いてしまったような気がしてなりません足

↑写真は全てクリックで拡大します!

孫の手
住所:大牟田市大正町1-8-11
時間:18:30〜26:00頃
休み:火
HP:?

点数:3.4点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください




posted by 拉麺本位 at 03:25 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>大牟田市
この記事へのコ麺ト
コチラにも行かれましたかぁ!

ダシの旨味は控えめ・・・お見事な表現です(笑)

あれでも先代の頃よりは
ウェルカムに なったんですよ! f^_^;

特徴とか掴み所とかの
ないラーメンですけど
裏メニューなんかも
あったりして

割と楽しい店だったりします。
Posted by ハバタキ at 2007年06月30日 11:27
>ハバタキさん
>コチラにも行かれましたかぁ!
ずっと気になってたものですから。
>あれでも先代の頃より
あ、あれでですか・・
>割と楽しい店だったりします。
近くにあれば、ラーメン店ではなく食事の店として
重宝しそうではありますね。
Posted by オゴポコ at 2007年06月30日 15:36
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック