2007年06月29日

千龍@玉名 / 千の麺を持つラーメン店!?

千龍.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「熊本ぶらり日帰り遠征」は後半戦に入ります。この日4軒目は、
以前、振られて宿題になっていた「千龍」です。
本当は、玉名駅前の「黒龍」を目指していたのですが、「早終い終了」で振られての訪麺でした。
玉名にラーメンを食べに来たのは3回目なのですが、
この「黒龍」は4回目の宿題となってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

千龍メニュー.jpg

夜営業開始まもなくの訪麺。店内は晩御飯を求める客で盛況です。
お世辞にもいいとは思えない裏通りの立地ですが、人気の秘訣は多彩なメニューにあるのか?

「味噌」「醤油」「塩」「チャンポン」「皿うどん」「焼きそば」・・・

「千龍」はその名のとおり、「千の麺を持つラーメン店」だったようです。

千龍ラーメン.jpg

しかし、我々がオーダーするのはもちろん「ラーメン」。これだけメニューが豊富だと、使いまわすために
あっさりした豚骨にしてるんだろうな〜と思っていると、案の定、ベースはすっきり豚骨でした。
感覚的には塩豚骨に近いイメージです。

当然、ニンニクにやさしく客に厳しいこのひと言、「ニンニク入れますか?」の質問もあり。
「はい」と答えると、必要最小限のニンニクチップがサララーッとふりかけられます。
近くの「天琴」を思わせるカリカリタイプのニンニクチップでした。

「千の麺を持つラーメン店」ではありますが、訪麺は一度きりの可能性が大でありますたらーっ(汗)

↑写真は全てクリックで拡大します!

千龍
住所:玉名市高瀬下町468
時間:11:30〜14:30、17:00〜25:00(30分前LO)
休み:火
HP:?

点数:3.7点
たいちゃん 3.5点(唐辛子酢は玉名のラーメン店でよく見かけます)


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください



posted by 拉麺本位 at 00:38 | Comment(3) | TrackBack(0) | 訪麺:熊本県
この記事へのコ麺ト
ここもブレが大きいのでしょうか?

私が訪麺したときは、あっさりという

イメージはありませんでしたが・・・

※ちなみに若松の久留米ラーメンの店は
 かなりのブレが確認できました。
Posted by taronobu-hime at 2007年06月29日 10:34
>taronobu-himeさん
>ここもブレが大きいのでしょうか?
かもしれませんね。
もしくは、現状のレベルがそうなのか・・・
>若松の久留米ラーメン
これってどこでしょう?
Posted by オゴポコ at 2007年06月30日 15:21
>若松の久留米ラーメン店
あ、ぼた○ちのことか・・・
Posted by オゴポコ at 2007年06月30日 16:35
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック