2007年06月26日

幸帝@菊池 / ありそうでない「久留米&熊本ゴールデンコンビ」

幸帝.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

去年、「桂仙@菊池」を訪れた際の記事にコメントを頂いてから、ずっと気になっていた店、「幸帝」。
ですが、菊池市は高速道路も電車も通っておらず、食べ歩き計画に絡めづらい場所なので、
ついつい後回しになっていました。
今回、「熊本ぐるり日帰り遠征」を企画するにあたり、ようやく訪麺できたのですが、
いま、わたしは後悔しています。

なぜもっと早く、食べに来なかったのか!と。

幸帝メニュー.jpg

菊池市役所の真向かいに「幸帝」がオープンしたのは約3年前。店主の名前から取ったという店名は、
ややもすると「自分が帝王」という意味にも取れそうですあせあせ(飛び散る汗)

メニューは「ラーメン」「もやしラーメン」「あまから味噌ラーメン」がそれぞれ「並」と「大盛」に分岐しています。
しかし、システム的に考えると大盛は全て100円アップなので、正規化することで無駄な表記を
省きもっとシンプルにできそうです。
(つまり100円で大盛可能って書けばいいってこと)

幸帝ラーメン.jpg

大釜でグツグツ炊かれる豚骨。そこから注がれたスープは、髄こそ視認できないものの、
飲んでみると骨組みがしっかりしたナイスな豚加減exclamation×2
系統で言えば「しっかりした久留米ラーメンスープ」といったところでしょうか。

更に、その良質スープに加わる強力な助っ人は「香ばしいニンニクチップ」。
黒亭を思わせるそれは、3時間以上炒る手間隙かかったものだそうです。
このスープにニンニクチップを加えて美味しくないはずがない!
これこそが正しいニンニクチップの使い方なのではないか?と思ってしまうほどです。

シンプルながら、具もなかなか。七城産の豚バラチャーシューのトロトロ加減もよく、
あまり特徴のないストレート麺の素朴さは完全にかき消されています。

若干、しょっぱさがあったものの、それがなければ5.0点必至の快作。
お店の方曰く、「久留米でも熊本でもない独自の味」だそうですが、
ありそうで無い「久留米&熊本のゴールデンコンビ」と言っても過言ではないでしょう!

遠距離&スープ切れの壁を乗り越えて、わざわざ訪麺する価値のある「幸帝」。
いままで食べた熊本県内のラーメンの中では、頭ひとつ抜けた存在だexclamation×2

↑写真は全てクリックで拡大します!

幸帝
住所:菊池市隈府895-6(菊池市役所前)
時間:11:30〜15:00、17:00〜20:00(スープ切れ終了あり)
休み:木
HP:?

点数:4.7点
たいちゃん 4.5点(ついてきてよかった)


※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

posted by 拉麺本位 at 00:43 | Comment(8) | TrackBack(3) | 訪麺:熊本県
この記事へのコ麺ト
写真からして旨そうですね!!
Posted by 洗足池 at 2007年06月26日 07:22
>洗足池さん
ここ、うまいですよ〜!でも、遠いですよ〜(笑)
Posted by オゴポコ at 2007年06月26日 23:24
祖父の家の通り一つ先のご近所だ!!
あぁ、何で今まで気がつかなかったんだ!
Posted by あーぼ at 2007年12月14日 12:53
>あーぼさん
あぁ、何で早く気づかせてあげられなかったんだ!
と思ってます。
Posted by オゴポコ at 2007年12月17日 02:22
先日行こうとしたら、店がなくなっていたようです(父談)
移転の情報とかお聞きではありませんか?
Posted by あーぼ at 2008年05月06日 12:44
>あーぼさん
同じ菊池市内に移転するという話は小耳に挟んでましたが・・・
お店に貼紙か何かあると思うのでそちらで確認された方がよいかと。
Posted by オゴポコ at 2008年05月06日 22:44
菊池市内の菊之池小学校の近くに移転するみたいです。
Posted by そまブ at 2008年06月15日 14:51
>そまブさん
情報ありがとうございます。
内容が変わったらまた行きたいと思います。
Posted by オゴポコ at 2008年06月16日 23:04
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック

かみなり食堂
Excerpt: ついにやってきた「かみなり食堂」。 一風堂の工場でスープを担当していた方が オープンさせた店だ。 場所は九州産業医科大学と 九州共立大学のすぐ近くで、 豚骨と魚介のダブルスープのラーメンを提..
Weblog: ばにきゃん 麺とバイクと、時々、愛娘(福岡)
Tracked: 2007-06-26 11:35

幸帝ラーメン@菊池市
Excerpt: 10月20日(土)の昼に熊本県菊池市の幸帝ラーメンに行きました。こちらのお店はオゴポコさんのブログで紹介されていた高評価だったお店です。菊池市は全く近くに電車が走っていなく、食べに行くには車を使用しな..
Weblog: たけひこのラーメン全国食べ歩き
Tracked: 2007-11-07 00:28

幸帝ラーメン@菊池市
Excerpt: まあぼーさん、たけひこさんと食べ歩き。 「石井商店」の後、熊本の菊池市へ移動し「幸帝ラーメン」を訪問。熊本での食べ歩きは03年以来、実に4年ぶり!過去に食べたのは10軒のみです。 ..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2008-01-20 23:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。