
おつかれ麺です。オゴポコです。
「佐賀県内の課題解消」のために、久しぶりの佐賀県探索です。しかし、過去の経験から考えるに、
九州の福岡以外の地域で、過度な期待は禁物!!
期待通りであってもなくても、いかにして平常心を保ちながら食べ続けるか、そこがポイントでしょう。
また、「味」以外に「ネタ」を見出すことも、目先が変わって効果的かもしれません。
まず紹介する店は、佐賀市内の「大圭ラーメン」。
2005年4月にオープンしたこの店は、あの「山小屋」と縁があるとかないとか。
とりあえず店に入ってみましょうか。

内装のテーマは「昭和レトロ」。そして店のオススメはこの「昭和復刻ラーメン」。
どこかでみたような商品名ですが、これはいつものように同行のたいちゃん客員にまかせて(笑)、
自分は通常メニューに目を通します。

なかなか豊富なメニュー構成。ですが、「円」が旧字の「圓」って昭和のいつまで遡ってんだ?

ノーマルのラーメン。どのくらい山小屋ライクか楽しみでしたが、発酵したバター?っぽい味のスープは
正直、似ても似つかない。
ただし、豚骨スープの豚加減は並レベルで、無難に食べられるものではあります。
麺は自家製麺のストレート麺。これも、特筆すべきものはないのですが、特段悪い点もありません。

こちらは昭和復刻ラーメン。かなり強調して書かれていた「赤だれ」は、うっかりすると
見逃してしまいそうなくらい控えめな量です。
この赤だれの控えめな佇まいは、「食料難にあえぐ昭和の戦後」を表現し、
その下の大量の具材は「復興目覚しい高度成長期」を表現しています(全て妄想)
「山小屋」との関係はさておき、ラーメンの現状確認できたことには満足しました

↑写真は全てクリックで拡大します!
大圭ラーメン
住所:佐賀市本庄町大字本庄30-3-1
時間:11:00〜21:00
休み:水
HP:?
点数:3.7点
たいちゃん 3.9点(おすすめを食べられて幸せです?)
※下のMapFanバナーをクリックするとお店の地図が表示されます。
