2007年06月12日

島系本店@志免 / 二郎を目指す島系の新作は「スープLITTLE」?

島系本店の島そば.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

「九州初の二郎インスパイア」として定着した感のある「島系本店」。
6月1日から夏メニューとして新登場した「島そば」は、関東を中心に
今年のラーメン界のトレンドとなっている「和えそば」スタイルの新メニューです。

その「島そば」は、感覚的には「汁なしタンタン麺」。ちょい辛のゴマダレが多めにかかり、
もやしとほぐしチャーシューに絡む様はなかなかジャンキーです。

しかし、島そばの主役はあくまで麺。

よく噛まないと喉に引っかかりそうなゴシャゴシャゴリゴリした麺は、福岡では作られる製麺所が無いからか、
わざわざ埼玉の製麺所から取り寄せるオーション仕様の極太麺です。
福岡では稀有なこの麺を直に味わえることが、「島そば」の存在意義と言っていいくらいですが、
ひとつ注文があるとすれば、それはゴマダレの量。

もっとゴマダレを少なくして、麺そのものを味わいたいというのが率直な感想であります。

よって、次回の「島そば」は「ゴマダレ少なめ」にしてみますひらめき

いまや週末ともなると、行列もできるという「島系本店」。厳密に言えば、豚骨強め、醤油抑えめ、量抑えめ
の島系本店
は「二郎」らしさは多少薄らいではいます。が、しかし、
二郎風のラーメンが福岡で受け入れられたという事実は、今後、
「福岡で二郎」を考える方には非常に勇気付けられることではないでしょうか?

なお、「和えそば」の同義語として、ラーメン発見伝(byビッグコミックスペリオール)等でよく見かける
「スープOFF」という言葉があります。しかし、「島そば」には少量(little)のスープが入っているので、
「和えそば」の範疇ではあっても「スープOFF」ではない、言わば「スープLITTLE」
であることを申し上げておきますどんっ(衝撃)

・・てことは「焼きラーメン」も「スープOFF」ではないってことか?(笑)

↑写真は全てクリックで拡大します!

島系本店
住所:糟屋郡志免町大字別府546(トライアル福岡空港店駐車場内)
時間:11:00〜21:00
休み:月(祝の場合は翌日)
HP:http://www5.ocn.ne.jp/~shimakei/

点数:4.2点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください



posted by 拉麺本位 at 00:00 | Comment(8) | TrackBack(0) | 訪麺:福岡県>糟屋郡
この記事へのコ麺ト
お疲れ麺です! オゴポコさん! 先週の西日本新聞に紹介されてたんですが…どんなカナァ〜? と思ってたのですが疑問が解けました! アリガトウこざいます! いつも訪麺を楽しみに(羨ましく)拝見させて頂いてます! 来月に二泊三日の東京遠征を計画してます。本物の二郎も賞味して来ます♪
Posted by 宮若のヤマ at 2007年06月13日 05:39
>宮若のヤマさん
いつもコメントありがとうございます。
上京されるとのことですが、二郎にも色々あるので、
よく調査のうえでの訪麺をおすす麺します!
Posted by オゴポコ at 2007年06月13日 23:33
お疲れ麺です!オゴポコさん、貴重なアドバイスをありがとうございます! パチ物(ジローフーズ)には騙されません。私は、所沢、横浜、葛飾、松戸、草加と計七年程 関東で働いて、松戸が一番長くて麺屋 嘉夢蔵(カムゾウ)さんに良く通って、試作や珍しい物を食べさせて頂いて、夏(7月から盆前後迄)の限定 肉味噌麺がコレが!絶品なんです(*^-^)b コレの為に行くと言っても過言で無い位です♪ 松戸の二郎も三田本店に負けない位の本物の二郎です!増し増しの有り有りでガツッリ行くつもりです♪ 又、柏の大勝軒も行きたいし、上野の大喜も外せません! 69rock'n'rollも行きたいんですが…不定休ガナァ〜と計画しています。蒙古タンメンのsecondのくまが屋の皿麺!茹で、揚げ、炒める、香ばしく モチモチの新食感てドンナンダァ〜と期待、ワクワク、ドキドキ♪ ですが…接客対応等でガッカリ(T_T)する事無いように祈る日々です…少々 エキサイテトして?失礼しました スミマセン…。
Posted by 宮若のヤマ at 2007年06月17日 00:37
>宮若のヤマさん
どうやら、わたしの心配は杞憂のようですね。
わたしも近々、関西に二泊三日の遠征をかける予定なので、
お互い頑張りましょう。
Posted by オゴポコ at 2007年06月17日 22:41
先日友人達と行ってきました。
まず入ってすぐに店長が新人のバイトを喧嘩口調で怒ってます。
一同気まずい雰囲気に笑
そして機嫌の悪くなった店長はぶっきらぼうな仕草で作業。
それを見て若干イライラ。
極めつけは
野菜を茹でた後水で冷ますのですが、店長がザルに投げ入れる様に(機嫌が悪いので笑)入れ
その反動で横の食器等を洗っているタンクにドボン!
さすがに捨てるだろーと思ってましたがそのままよく洗い、湯通しして俺達に出してきました・・・。
それを見ていた横のお客夫婦がほとんど食べないまま店を出ていきました。
とりあえず俺は全部食べたんですけど友人が「辛い・・・」と言って食べ残したんです。
そしたら店長が新人じゃない方の店員に
『野菜水洗いして、しょうゆも入れてないのに辛いだとよ』
みたいな事をこっちにも聞こえるような声で話していました。
好きな味だっただけに本当に残念です。。
マジありえんわ。
Posted by だめだこりゃ at 2007年09月30日 19:07
>だめだこりゃさん
店長さんは辞められて新しい店長になったようなので、
今後どうなるかでしょう。
とりあえず、オペレーションが安定するまで行かないつもりです。
Posted by オゴポコ at 2007年09月30日 19:57
今日、新しい店長さんらしき人の作ったラーメンを食べました。
感想は、スープが下処理が上手くいかないのか生臭くて飲めたものじゃないし(強引にニンニクでごまかして飲んだが・・・)、接客もイマイチ。
期待はしていたが、もうこの店は駄目かもしれんな。
Posted by ダイケン at 2007年10月02日 19:01
>ダイケン殿
貴殿の果敢な行動は、必ずや無駄にはすまい!
だから、当分行きません(笑)
Posted by オゴポコ at 2007年10月03日 01:39
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック