おつかれ麺です。オゴポコです。
2007年4月末現在、直営54店、FC118店の合計172店を展開する「筑豊ラーメン 山小屋」。
本格的な展開を始めたのは平成6年かららしいので、当時10店舗に満たなかったという店舗数は
13年間かけて約17倍に増えたことになります。
しかし、その山小屋の店舗一覧に載っていない「山小屋」のことは、
(地元民以外には)あまり知られていないのではないでしょうか?
ここは県立嘉穂高校前の「山小屋」。以前、ここで食べたのはいつなのかはっきりと覚えていませんが、
13年前から存在することは確かです。
この「山小屋」はかの有名な「山小屋」と関係があるのか、ないのか。
今回はとりあえずそれ「だけ」を確かめにきました。
カウンターのみの店内、席の後ろにはダンボール箱等が積まれています。
ふと辺りを見回すと、すぐに答えが見つかりました。ダンボールに印刷された「ワイエスフード」の文字・・・
やはり「山小屋」に関係があるのか?しかし、メニューを見ると、
「ラ〜メン」「わかめラ〜メン」「野菜ラ〜メン」「ワンタンメン」「チャンポン」「焼きそば」「野菜いため」
等々、通常の「山小屋」から逸脱したメニューがずらりと並んでいますもちろん、注文は「ラ〜メン 450円」。
その肝心のラーメンについてですが、
はるか遠く、蜃気楼のように山小屋の陰が見え隠れしているような、いないような・・
かなり軽めの豚骨ダシに、若干甘めのタレ。デフォルト胡椒は自己分析がよくできている証拠でしょうか。
細麺は指定しなくともかために茹でられています。
帰り際、忙しそうなご主人に一応の確認。「田川の山小屋と関係あるんですか?」
すると、店主はわたしの質問を遮るように短くひと言。「チェーン店!!」
だそうです。とすると、フランチャイズ展開する前に契約したチェーン店の生き残りなのか。
いずれにせよ、現在の山小屋とはコンセプトも味も異なる「はぐれ山小屋」は、味はさておき
はぐれメタル並みの貴重な存在かもしれません。
果たして、ここ以外にも、似たような境遇の「山小屋」は存在するのでしょうか・・
存在の可能性は低そうですが、調査を継続してみます。情報求む!
↑写真は全てクリックで拡大します!
山小屋
住所:飯塚市潤野885-30
時間:11:00〜
休み:不定休
HP:?
点数:3.5点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください
> 今回はとりあえずそれ「だけ」を確かめにきました。
(笑)
動機が不純ですなぁ(^^;
マニアックなその姿勢、素晴らしいですよ♪
開業当初はチェーンとしてで、
その後、独立したとのことでしたが・・・。
>動機が不純ですなぁ(^^;
いえいえ、至極純粋な知識欲です(笑)
>素晴らしいですよ
ありがとうございます〜
おすす麺できれば、なお美味しかったんですけどね(笑)
ほうほう。とすると、聞き取り結果とは異なりますね・・
やはり、複雑な事情があるのかもしれません。
追尾取材したところ、
山小屋本体は平成4年10月にFC展開を
はじめているらしいです。
そう、今から15年ほど前です。
それまでは、のれんわけだったということです。
微妙な時期ではありますが、
おそらくこの山小屋の開店がそれ以前であれば
間違いなくのれんわけ、それ以降ならFCと
いうことになりそうです。
私の推測では前者ではないかと…。
そして現在もそのポジションを維持している
のではないでしょうか。
いい情報筋をお持ちですね!
> 山小屋本体は平成4年10月にFC展開を
ということは、とりあえずオープンして何年かを
調べねばならないわけですね。
じゃあ、次は焼きそばを食べてみようか(笑)
ここは自分の家からクルマで5分くらいの場所にあって、気軽にラーメンを食べたいときはよく利用しています。
ラーメンもさることながら、炒飯系もオススメのお店です☆
山小屋との関連の件ですが、3年前に福岡に引っ越してきた自分は全く分かりませんが、コメント欄にいくつか同じような情報がありました。
また、普段は無愛想な大将ですが、子どもに優しかったり、(忙しくないときに)話してみるとすごく感じのいい方ですよ。
>炒飯系もオススメのお店です☆
情報ごちそうさまです。では、次回は炒飯と焼きそばにします(笑)
学生の休みに合わせて長期の休暇を取るなど、九大病院まえにある「犬丸」といるスーパーエキセントリックな鳥鍋の店とあい通ずるものがあるなと感じています。
因みに炒飯はやや塩からめです、でも好きです。
佐伯市に「大勝軒ラーメン」って店があって、前から気になってるのに、行くのが怖いのです(笑)
>少なくとも本店より美味しい
さすが「にせ山小屋」もとい「はぐれ山小屋」。
しっかりと固定客を掴んでいるようですね。
>学生の休みに合わせて長期の休暇を取る
これは知りませんでした。やはり嘉穂校生御用達ということで。
>因みに炒飯はやや塩からめです、でも好きです。
炒飯は評判いいですね。やはり、次回は「焼きそば」「炒飯」で。
>佐伯市に「大勝軒ラーメン」
あの大勝軒の暖簾分け、だったりしたら面白いのですが(笑)
ぜひ感想をお願い致します。
私の一押しです。
「千寿」は割と好きで3.9点です。ただし、ラーメンではなくチャーハンの方を注文してしまいますが。