2007年05月27日

まゆみの店@須崎 / 鍋焼きラーメンプロジェクトXの一端を担う店

まゆみの店.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

高知県須崎市からお送りする鍋焼きラーメン2軒目は「まゆみの店」です。
「橋本食堂」と共に、須崎を代表する店として扱われることが多いためか、
店内には芸能人や某ラーメン評論家、某有名ラーメン店主の写真が飾られています。

客数も「橋本食堂」ほどではないにしろ、ほぼ満席の入り。
不揃いな席の配置や、ポスター類の多さから感じるのか、
どこかアットホームな空気が流れています。

まゆみの店メニュー.jpg

メニューは鍋焼きラーメン主体ですが、塩、カレー、雑炊、うどん等、多岐に渡っています。
もちろん「鍋焼きラーメン 500円」を注文。「麺はかためですがよろしいですか?」という確認の後、
割と早く鍋が運ばれてきました。

まゆみの店鍋焼きラーメン蓋閉じ.jpg

ここでも食前の漬物が供されますが、須崎市による鍋焼きラーメンの定義によると、
この漬物は「鍋焼きラーメン」であるための条件のひとつとのこと。
とりあえずボリボリと一口かじって蓋を開けてみます。

まゆみの店鍋焼きラーメン.jpg

やはり黄色い細麺はかための茹で加減。麺は「橋本食堂」と似た感じですが、他はかなり異なります。
あの猛烈な旨み攻撃はなく、醤油タレ主導の醤油ラーメンスープ。
それに、具はちくわ、ネギ、生卵までは同じ構成ですが、
「かしわ肉」は少量。「橋本食堂」のようなゴロゴロ入ったかしわ肉を期待していただけに少し残念・・・
帰り際、「橋本食堂」と同じく、よく通る明瞭な声で「ありがとうございました!」と見送られ、
3軒目として目をつけていた「喫茶がろー」に向かいますがなぜか臨時休業・・・。

街中を観察すると、鍋焼きラーメンを推し進めてはいますが、人通りも少なく、
活性化とはほど遠い状況にあるように見受けられます。
それに、鍋焼きラーメンを提供する店は46軒あるそうですが、ひょっとしたら観光客が訪れるのは
「橋本食堂」と「まゆみの店」だけなのでは?
という恐ろしい疑念まで浮かんでしまいました。

おそらく、もっとも効果的なPR方法はやなせたかし氏に作ってもらったこのアニメキャラ
アンパンマンに出演させる
ことだと思いますが、
その案は版権問題等でお流れになった過去があるらしい・・・

それでも、いつの日かお茶の間で「なべラーマン」を見られる日が来ることを願っておりまするんるん

↑写真は全てクリックで拡大します!

まゆみの店
住所:須崎市栄町10-14
時間:11:00〜21:00(水 11:00〜18:00)
休み:木
HP:?

点数:3.8点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

posted by 拉麺本位 at 00:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 訪麺:高知県
この記事へのコ麺ト
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。