2007年05月08日

周平@松山 / 麺が、麺が減りません

周平.jpg

おつかれ麺です。オゴポコです。

愛媛県の8軒目は、旭川のとある店で修行したという「やおき」にしよう、と思いきや、何故か店は真っ暗。
よって、次の一手を素早く検索し、近くの「周平」にしました。

こちらのお店、利き酒師とソムリエの資格を持つという店主が営む「こだわり」の店です。
そういうわけで、わたしも「こだわって」味わってみたいと思います。

周平メニュー.jpg

生揚げ醤油が引き立てる魚介の香りと鶏のコクがウリの「周平らーめん 667円」をこだわって注文。
店内はコの字型のカウンター席で、空間にゆとりのある造りになっています。
入り口には目立つ製麺室もあり、かなりこだわった造作ではないでしょうか?

周平らーめん.jpg

こだわり無化調の「周平らーめん」が出来上がりましたが、まず、スープ少なすぎ。
大量の麺が詰め込まれている感がある、というか詰め込まれており、麺だけ食べてるような気になってきます。
そして、その少量のスープがまた曲者。
こだわってそうな感じがビンビン伝わってきますが苦味が強い。例えるなら、

イリコか煮干をそのまま食べたような微妙な苦味

頑張って麺を掻き込もうとしますが、サクッと噛み切れる中細ストレート麺はスープとあまり合ってない
ように思えて、なかなか減ってくれません。

というか、段々、麺が増えてきてないか?これはイリュージョン?

結局、申し訳ないのですが麺を残してしまいました。
お代を払って振り返ると、丼からはどんどん麺が溢れかえり、終いには店内が麺でいっぱいに・・(以下略)

愛媛の食べ歩きは尻すぼみになってしまいましたが、この日の昼に食べた店はどれも好印象。
またいつか訪麺したい街であります。

↑写真は全てクリックで拡大します!

周平
住所:松山市一番町2-4-11
時間:11:30〜14:30、17:30〜26:00
休み:日
HP:http://www.shuheiramen.com/

点数:3.5点

※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

posted by 拉麺本位 at 02:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 訪麺:愛媛県
この記事へのコ麺ト
> 愛媛県の8軒目は、旭川のとある店で修行したという
> 「やおき」にしよう、と思いきや、何故か店は真っ暗。


あらまぁ。。。
ネタ的には「やおき」の方が面白かったのにぃぃ

余談ですが、小樽の「初代」、旭川の「梅光軒」、
それと「一楽堂」にも在籍されていた方が
ご両親と共に3人で営業されています。
Posted by 洗足池 at 2007年05月09日 07:17
>洗足池さん
食べたかったんですよ、やおき。
洗足池さんの松山レポートを見てその気になってたんですが残念です。
Posted by オゴポコ at 2007年05月10日 00:25
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック