2014年07月12日

おっと、ラーメンブログにはもうひとつの役割があったようで、忘れてました

おつかれ麺です。オゴポコです。

そういえば、ラーメンブログには「ラーメン情報を伝える」「ラーメンを食べている旨の報告」に加えてまだ役割がありました。それは

「自分のラーメン食べ歩き記録のため」

今回は、その記録が全国に及ぶきっかけを頂いた、著名ラーメンブロガーの方と共に小岩の話題店攻略であります。

ひらめき 豚骨 一燈(濃厚魚介つけめん 780円)4.2点<小岩>
 ふすま入り?と思われる麺はきれいに折り畳まれて見目麗しいが、量抑えめか。
 つけ汁は甘めに振れて濃度もあるが・・・満足感もあるが・・・豚骨を謳って実は豚骨魚介というのは違和感あり(-_-)

ひらめき 横濱家系ラーメン 作田家(極とんこつらーめん 630円)4.2点<小岩>
 濃厚民族として小岩にやって来た目的はここのため。骨っぽさとするする飲みやすさを両立したスープ。麺は細い糸のようなカタメ仕様で、もう少しピンと張ってほしいところ。
 で、味はさておき後半強制的に高菜味へシフトするのは勘弁願います。

ひらめき 麺屋 清水(魚介つけ麺 780円)3.3点<小岩>
 千葉の人気店「目黒屋」とは兄弟弟子関係ということで期待値高め、結果は、低め。麺はソフトさを残した極太麺、チャーシューもいいが・・・
 つけ汁がかなり苦くカカオ100%チョコレートのような感覚。何か入れ忘れた?他の客は平気なんだろうか?聞いてみたくなった。

位置情報-----今号のおすすめショット-----

作田家の極とんこつらーめん。とにかく、高菜は別皿でお願い申し上げます。
他に家系ラーメンもありますが、濃厚民族であれば豚骨をお薦めしたい次第。
作田家豚骨.jpg

※各店舗の営業時間、住所等の情報は、オゴポコがチェックを欠かさないラーメンバンクでどうぞ
posted by 拉麺本位 at 16:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 短評>首都圏
この記事へのコ麺ト
この日はご一緒させて頂き、
ありがとうございました。

いろいろお忙しいと思いますが、
お時間ありましたら、また行きましょう!

北九州のラーメンは写真を見て、
食べたくなりました!
Posted by たけひこ at 2014年07月19日 14:33
>たけひこさん
いえいえこちらこそ。この日は久しぶりに盛り上がりましたね!また行きましょう!
北九州は、福岡県内では盛り上がっている地域だと思うのでぜひ。
Posted by オゴポコ at 2014年07月22日 17:45
コ麺トを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コ麺ト:

※コ麺トは承認制です。反映まで時間がかかることがあります。
この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。