ひたすらに、ラーメンを探す、食べる、紹介する。コレクター、リピーターとは言いつつも、残るのは写真と記憶だけ。
しかも、食べた店は無くなっていくことも少なくない。僕は愕然としました。長く続ければ続けるほどラヲタには何も残らないのではないかと!
いや違う、俺らはそんな悲しい生き物ではない。ラヲタが自分で自分を肯定する、一年に一回の儀式と言えば・・・
「年始に一年間のラーメン杯数を報告」

220杯

1位 東京 (121杯) 2位 福岡 ( 48杯) 3位 神奈川( 39杯)

152軒

魁龍 博多本店(魁龍ラーメン 790円)5.0点

らー麺土俵 鶴嶺峰(神奈川県横浜市)

ラーメン 暁(^^)(東京都大田区)6回
え?220杯は少なすぎる、ラヲタじゃないって?いやいや、ラヲタの本質とはそんなものではありません。
テレビに出るわけでもなく、本を出すわけでもなく、それでもラーメン写真を撮り続け、感想を記し続け、たまに見直してニヤニヤする。
長く続ければ続けるほど、ニヤニヤする対象が増える。そうか、それさえできればいつまでもラヲタを楽しめるのです!
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ