瞬間最高視聴率30%超えのドラマ「半沢直樹」、観てますか?
オゴポコもドラマを観ながら「いくらドラマとはいえ、銀行員が国税庁を騙したり、人の通帳盗んじゃヤバいだろ」と冷静に分析しております。
ゆえに、個人的には同じ原作者で地に足の着いたNHKドラマ「七つの会議」「鉄の骨」の方が好きだったりします。
さて、今回は期待させるようなネーミングに釣られて濃厚豚骨を食べられるか?というお話。
![位置情報](https://blog.seesaa.jp/images_e/121.gif)
![ひらめき](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
一日50食限定!しかもネーミングは「重厚豚骨」ときた!
わたくし、この商品は武蔵小杉駅で乗り換える濃厚民族を足止めするための戦略と認識しました。
そして、見事にはまりました、その戦略に
ややねっとりめのスープは、期待した骨太感は感じられず。麺はカタメ、注文どおりではありますが、どこかクタッとして頼りなさげ。
濃厚民族の方は、寄り道せずに乗り換えてもらってかまいません。
![ひらめき](https://blog.seesaa.jp/images_e/151.gif)
このままでは帰れない。
濃厚の借りは濃厚で返す・・・(濃厚の)倍返しだ!
だから、日吉で途中下車。ここも威勢のよい店名ですよ!「1日240キロの豚骨を鉄釜で14時間焚き出す」ときた!
スープは、骨密度は低く、しかし、豚密度は高め。ペタペタしており、骨のざらつきはなし。鈍重な口当たり。
脂が溶け込んだような重さで、タレの味が勝ち気味のように思えます。細麺はスープ持ち上げよし。
あと気になったのは「釜焚き」という言葉。「釜炊き」じゃないのかな?
![位置情報](https://blog.seesaa.jp/images_e/121.gif)
さてこちらが「重厚豚骨三番釜」であります・・・しまった!商品名をよく見ると、濃厚とは言っていなかった!すみません。
![たかくら三番釜.jpg](https://ramen-standard.up.seesaa.net/image/E3819FE3818BE3818FE38289E4B889E795AAE9879C-thumbnail2.jpg)
※各店舗の営業時間、住所等の情報は、オゴポコの中で超らーめんナビより利用頻度が高くなってきたラーメンバンクで確認ください