おつかれ麺です。オゴポコです。
神聖豚骨帝国九州では、「無化調(化学調味料不使用)」のラーメンは極めて珍しい存在です。
しかも、豚骨ラーメンで「無化調」となれば、飛び込みで入って遭遇することはまずない
と思ったほうがよいでしょう。
よって、「無化調豚骨ラーメン」を食べたいときは狙って行くしかありません。
そして、こちらは「悠翔樹」。そのレアな「無化調豚骨」を標榜するお店であります。ただ、
「無化調だからといって食べる前から有り難がる必要は一切無い」
と申し上げておきます。個人的には「無化調にもレベルがある」と思っているからです。
さて「悠翔樹」はどういうレベルの「無化調」を見せてくれるのでしょうか?
夜は居酒屋も兼ねていることもあり、一品メニューも充実。店内は厨房を囲むようなカウンター席のみで、
多少狭苦しい造りとなっています。他の客の目もありますが、
ラーメンは2種類あるので、当然、2種類注文します。
まずは店名を冠した「悠翔樹らーめん 480円」から。
スープは茶色がかった豚骨醤油タイプ。平打ち麺はなめらかでスルスルと入ってきて好感触です。
タレが多めだからか、無化調特有のひと口目の物足りなさはなく、
無駄な贅肉を省いてダイエットしたような、引き締まった豚骨醤油ボディを見せてくれます。
ただ、正直「もう少し筋肉が必要かな」という感じ。
つまり、化学調味料を抜いていることはよく分かるのですが、それに代わるプラスαまでは感じられない。
言うなれば守りの無化調といった感じ。
こちらは、博多豚骨のイメージに近い「屋台豚骨らーめん 480円」。スープの寸胴は同じですが、
油や髄の量、タレ等の変化で、まったく別のラーメンとなっています。屋台というだけあってガッツリ感はなく、
食べやすいあっさりタイプの博多ラーメン。
これも「化調を抜いた」ことによる豚骨本来の味は十分に感じられ、
福岡ではちょっと無い面白い豚骨ラーメンですが、そこまで。
「化調に邪魔されず、豚骨本来の旨みがどんどん襲ってくる」みたいなものを想像していたのですが、
あまりにも平坦なので、終盤少し飽きが来てしまいました。
個人的には「悠翔樹らーめん」の方がオスス麺です。
無化調で豚骨ラーメンを成立させるレベルはクリアしていることで、既にこの店の存在は貴重。ただ、
一杯ずつ作る丁寧な仕事っぷりからして、これから先、逆に「無化調かどうかを感じさせないほどのプラスα」
がでてくれば、「攻めの無化調」という一段高いレベルへとステップアップできるのではないでしょうか。
そこまでできる店はそうそう無いとは思いますが、「今後に期待してます」
↑写真はクリックで拡大します!
悠翔樹
住所:福岡市中央区笹丘1-35-20
時間:11:30〜14:30、18:00〜23:30
休み:日
HP:?
点数:悠翔樹らーめん 4.0点
屋台豚骨らーめん 3.8点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください
誰かツッコミ入れるかなぁ、と思ってたら誰もツッコまないのでジジイがツッコミます(笑)
この店に関してはオゴポコ部長さんの意見に、なるほどなぁと頷ける部分が多々あります。
まあ良く出来たスープではあると思いますが、絶対流行らない要素がてんこ盛りな気がします。
同じように無課長を謳ってる玄瑛・華(敢えてヒント)に比べたら圧倒的におとなしいですね(^_^;)
理由はなんとなくわかってるんですが、明言は避けます(笑)
皆様の変わらぬご活躍を期待しております!
(最近、部長以外の方々の勢いの無さを心配しております!特にじーのさん頑張ってくださいませ)
いつでもお誘い待っております(^o^)/~~
でも、教えたくても教えられないんだよなぁ。。
四郎や新風みたいになってほしくないし…(大げさ?)
ヒントは城○区の西○江です。
お暇な時間があれば、行ってみてください。
いいお店ですよ〜。
お酒を呑まれるんであれば、交通機関かタクシーか運転代行をお願いします!
>誰かツッコミ入れるかなぁ、と思ってたら
ほう、誰でしょう?
>なるほどなぁと頷ける部分が多々あります。
賛同して頂いてありがとうございます。
>部長以外の方々の勢いの無さ
とりあえず、マイペースで頑張っております。
>のんたんさん
元・悪太郎の場所にある「青雲」という店ですかね?
悪太郎は一度だけ食べたことありますけど。
どんなラーメンなんでしょう?