
おつかれ麺です。オゴポコです。
「味喜@広島」を食べ終え、ここからは山口東部編をお届けします。
この先、5人の食べ歩き工程は以下のようになります。
【シャオヘイ氏、洗足池氏、おだ氏】
彩龍@玖珂⇒アジト@田布施⇒大島@光⇒くら屋@光(随時スイーツタイム)
【OOSAKI氏、オゴポコ】
みかちゃん@周防大島⇒たちばなや@周防大島⇒アジト@田布施⇒大島@光⇒
紅蘭@下松、味ごころ@下松⇒くら屋@光⇒彩龍@玖珂
まず我々が向かった周防大島の2店は、山口県を攻めるラーメンマニアにとって、
避けては通れぬ最難関!!
わたしにとってもOOSAKI氏にとっても、念願かなっての訪麺となります

島に渡って運転すること数十キロ。まずは、かの有名な「満得@広島」の実父が営む「みかちゃん」です。
瀬戸内海&島々をバックにぽつねんと佇む1軒のラーメン屋さん。
もし、ラーメン食べ歩きを始めていなかったら、ここを訪れることは一生無かったでしょう。
このロケーションを拝めた時点でもうお腹いっぱいです。

こちらが「満得」譲りの熊本ラーメン。
本来であれば「あの「満得」との違いは・・・」みたいな紹介になるところですが、
先に言っておかねばならないことがあります。
わたしは、「満得」を食べたことがありません (」゜ロ゜)」
だって、初日の昼に行こうと張り切ってたら、「土日祝休み」になってたんですもの〜!!
よって、この時点ですでに平日に有給休暇を取って広島再訪が決定しております。
というわけで、「満得」との違いを語ることができないので「熊本ラーメンとしての印象」を語ります。
熊本ラーメンといえば、ニンニク油。当然「みかちゃん」にも入ってますが、
あまり強烈な香りや味わいはなく、むしろスープを包み込むかのような柔らかさ。
ベースのスープは割と軽めな印象で、そこに「満得」から送られているらしい自家製麺が合わせられます。
こう言っては何ですが、無難においしく食べられる熊本ラーメンというのが正直な感想です。
しかし、この店の場合、味とかどうとかいう些細なことは気にしてはいけません。(いや、それは大事だろ!)
誰かに「みかちゃん食べたことある?」と聞かれたときに、「もちろん、食べたよ」と答えられるかどうかが重要なのです!(あ、言っちゃった)
しかし、何度も言いますが、「満得」を食べていないと、
「島に渡って熊本ラーメンを食べただけ」で終わってしまう可能性があるので注意が必要です(笑)
注:トイレは、事前に途中のセブンイレブンで済ませておくことを強く推奨します
↑全ての写真はクリックで拡大します!
みかちゃん
住所:大島郡周防大島町大字東安下庄3001
時間:月〜土 11:30〜14:00、17:00〜20:00/日 11:30〜14:00
休み:なし
HP:?
点数:3.7点
※地図で場所を確認したい方はこちら↓をクリックしてください

「満得」は、取材拒否、撮影禁止勿論タバコ禁止、揚げニンニクは二杯までなどのルールが有る、ある意味広島版「G」です。さすがに即退場は有りませんが、女将さんの「冷たい注意」が待っています。味は僕的には4.0〜4.2位ですかね。訪麺する時は、注意が必要です。ちなみにこの麺のビジュアルは満得にあまりにて居ないかと思います。ではこのコ麺トの改行がうまく行っていますように。
カズより
「満得」の取材拒否っぷりはよく耳にします。
かなりガンコそうですね。
いつになるか分かりませんが、大きな宿題を
残してしまいました・・・
カズより
「満得」「一白」を食べるのはいつになるか分かりませんが、
楽しみにしておきます〜
> 彩龍@玖珂⇒アジト@田布施⇒大島@光⇒くら屋@光(随時スイーツタイム)
スイーツというよりかは、スイートなひと時をラーメン店で過ごしましたよ(^^;
満得も九州の人が食べると物足りないと思いますが、避けては通れない道ですからゼヒまた挑戦してください(笑)。
>スイーツというよりかは、スイートなひと時
アジト、大島では、確かにそうだったかも(笑)
>びおさん
>九州の人が食べると物足りないと思いますが
それは覚悟の上で(笑)とにかく行きます!
あの満得何と子連れ禁止に成りました。ますますあの「G」に近づいて来ました。今度の金曜に確認の為訪麺しますが、本当にあの「G」以上の偏屈な店です。間違え無しで広島版の悪しき「G」に進みつつあります。部長勇気があればどうぞ。
カズより
>満得何と子連れ禁止に成りました。
情報ごちそうさまです。
>広島版の悪しき「G」
わたしは「G」は悪いとは思ってなくて、ネタとして
面白いと思っているだけなのですが・・
「G」位のすばらしい豚骨ラーメンであれば
何も言うことはございません!
「G」はまだ厳しいけどまだサービスとして成り立っている部分が有るのですが、ここは皆無、冷たい女将の愛想無い接客です。僕は「G」は好きです。ルールさえ守れば美味しく食べられます。ここは愛想もへったくれも有りません。でも確認の為に訪麺して部長に報告せねば・・・悪しき「G」の意味はサービス精神がない分悪い方向に向かっているから悪しきGと書きました。
カズより
味的には、以前の黒々したマー油では無く随分白ぽくなったラーメンでした。女将は「子連れ禁止」のお陰か前よりサービスは良くなったかに、感じました。味ですが随分とニンニクの利いた味で、気のせいか後味はうまかっちゃんに近い物を感じました。僕的には以前紹介し4.3頂いた「骨々亭」の方が上を行く気がしました。ただしニンニクは相当利いた味で有るとは思います。ラーメンを食べると色々考える様になり、昨日から暴麺をやめて美味いラーメンを欲するカズより←ただし興奮するラーメンに当たったら暴走します。(笑)
満得確認ご苦労さまです。それにしても、うまかっちゃんとは・・。
骨々亭とは違うタイプでしょうが、楽しみではあります。
そのマイペースにあわせて食べに行こうと思います。